PMOY

投稿日:2020年01月23日(木)

戦闘力




渡米後、英語の練習を兼ねて、ケーブルテレビ、特に映画チャンネルを頻繁に視聴しておりました。

 

ある映画で、80年代のプレイメイトの一人を知りました。

高身長のブロンド美人です。

アジア人だからなのか、僕は、欧米出身の女性に対して引け目というか、コンプレックスというか、そのような感情を持っていた気がします。

(あくまでも僕の話で、他のアジア人男性がどう感じているかは、別の話で。。。)

 

プレイボーイのモデルは、豊胸した女性が少なくないのですが、彼女は、ナチュラルだったように記憶しております。

PMOYに選ばれるモデルですので、やはり選ばれるなりの女性なのだと思います。

「絶世の美女」という表現は、決して過言ではなく、この世の人とは思えないというのが、彼女から受けた印象でした。

 

最近のことです。

SNSを閲覧していたとき、現在の彼女の写真を目にしました。

 

ビックリしました。。。年齢は、還暦を過ぎておりますが、それにしても。。。

昔の面影を全く感じることができませんでした。

残念な気持ちにもなりました。

20年以上経っておりますが、こんなに変わってしまうのか。。。と思わされました。

 

僕なりに考えてみました。

「肉体は、生き方次第で、どのようにでもなり得るのでは。。。」

 

アメリカ合衆国大統領の妻と母、両方をご経験された女性の若い頃の写真を拝見したことがあります。既に他界されていますが。。。

 

この写真にもビックリさせられました。

本当に「美人」の一言しかありませんでした。

年齢を重ねるに連れて、ふっくらした感は否めませんでしたが、晩年の彼女には、何か感じさせるものがありました。

 

何なのでしょうか。。。

一言でまとめるのもどうかと思いますが、「品格」なのかなぁ・・・と思っております。

 

結論として、「生き方次第で、どんなに美人でも、美人じゃなくなり得るし、美人じゃなくても、美人になり得る。」と考えることにします。

 

男性然りで、「どんなにいい男でも、いい男じゃなくなり得るし、逆もあり得るのだ。」と肝に銘じて参ります。

 

それとは別の話ですが、今回の件で、欧米出身女性に対するコンプレックスも解消できたような気がします。

 

コンプレックスによって、「想像の限界」を作り出していたのかもしれません。。。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 面白い書籍でした。
    参考になることが、沢山書かれていました。

    毎日、書籍の中の参考になる考え方などを意識して生活しております。



  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。
最近の投稿記事
  • 検索順位

    投稿日:2020年09月26日(土)

    【 自己分析のための過去回帰。「進むべく未来」の先にある「約束の地」へ・・・ 】   メディアプラットフォームへの投稿を始めてから1ヶ月が経ちました。 不定期での投稿ですので、充実したコンテンツとは言える内容で […]


    本文を読む

  • 閃き

    投稿日:2020年05月07日(木)

    毎日、少なからず、何か新しい気付きに恵まれております。 昔のことを思い出すことによる気付き。 偶然目に入ってきた事象からの気付き。 様々ではありますが、「あっ!!」と思わされることが多々あります。 多くの気付きを得ること […]


    本文を読む

  • テレワーク

    投稿日:2020年07月29日(水)

    「テレワーク」という単語が、市民権を得たようです。 今まで何だったのだろう。。。と思わされるほどに、色々なことが変化しております。 「テレワーク」も色々な変化の中の一つなのでしょう。   「コワーキングスペース […]


    本文を読む