投稿日:2020年02月08日(土)

統率力




「人間はひとくきの葦(あし)にすぎない。

自然のなかで最も弱いものである。

だが、それは考える葦である。」

 

ブレーズ・パスカルの代表作、「パンセ」の中の一節です。

大学時代、自動車教習所の先生から初めて聞かされたことを覚えております。

 

「人間は、考えるから人間なのかぁ。。。」

今に至るまで、このことが頭から離れることはありませんでした。

考えて、考えて、考えて、、、気が付いたら、頭でっかちになっていました。

家庭環境も影響し、「屁理屈」だけは、だれにも負けないだろうと思うくらい、左脳だけできてきました。

 

それが良いことではないと気が付き、今までを補うべく、色々なことを始めました。

ギターを改めて始めたのも、色々なことの中の1つです。

 

最近、人と話をしている時、本当に色々なことに気付かされます。

何かについて意見を話すと、

「そんなこと考えてもいなかった。。。」

「ちょっと極端では?」

「おかしいのでは?」

などのリアクションです。

自分が、相手の土俵で話を出来ていないことに気付かされます。

自分では、イメージができていて、そのイメージ通りに言葉を選びながら話しているつもりでも、しっかり伝わっていない場合が多々あります。

 

今までのことを一度リセットした上で、相手に理解してもらえるような伝え方をしなければいけないと思わされております。

また、何もかもをやり直すことにします。

 

「考える葦」が、「人間」なのであれば、世の中に、どれだけの「人間」が存在するのだろう。姿かたちが「人間」という存在は、人口の数だけいるのだと思いますが、パスカルの言う「人間」は、どれくらい存在しているのでしょうか。

 

「昨日寝ないで考えたんだけど。。。」

「ちょっと考えてみたら。。。」

会話の中でよく耳にする表現だと思います。

「考える」という単語は、巷に氾濫しているように思います。

 

「考える」とは何か?を考えてみました。

人間と葦の違いは、「考える」ことなのだろうか?

人間の姿かたちをして、自称「考える」行為をしている存在は、沢山いるように思うのですが。。。

自分も、「考える」ふりをしているだけで、「人間」なのか「葦」なのかがわからなくなり、自信をもって「人間」です!と言い切れないような。

 

最近、偉人の方々のお話を読んだり聞いたりする中で、こんなことを考え始めました。

「人間」と「葦」の違いは、「学び続ける」ことでは?

学んでいる人は沢山いますが、学び続けている人は少ないようです。

色々な方々が同じことを仰っています。

 

「人間は、学び続ける葦である。」

僕の中では、腑に落ちております。

素敵な響きに感じます。

 

これからも、学び続けて参ります。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。
最近の投稿記事
  • 代表的ロールモデル(3)

    投稿日:2020年01月02日(木)

    昨年、W杯日本開催により、ラグビーが盛り上がりました。 強い日本に勇気づけられた大会でした。 決勝トーナメントで日本を破り、優勝した国は、偉大な人物を輩出する国のようです。   氏は、18歳で「最新のテクノロジ […]


    本文を読む

  • Discontent is the first necessity of progress.

    投稿日:2021年05月13日(木)

    「Discontent is the first necessity of progress.」 アメリカの発明家 トーマス・エジソンの格言です。   人は皆、何らかの不満を抱えて生きているのだと思います。 「 […]


    本文を読む

  • 試練に直面する経営者

    投稿日:2020年01月08日(水)

    法人との直接の契約により、クライアント様の業務に必要な、効率的なシステムをご提案し、導入、運用、管理といった業務を請け負ってきました。   窓口となる担当者の方が、必ずしも経営者ではない場合もありましたが、経営 […]


    本文を読む