彼を知り己を知れば百戦殆うからず

投稿日:2020年02月16日(日)

戦闘力




勝利を得るための方法は、5つ。

1.戦うべき時と戦うべきではない時を知っている者は勝つ。

2.大軍を率いている時と、わずかな兵で戦う時との用兵の違いを知っている者は勝つ。

3.地位の高低を問わず、メンバー全員の目的・心情が一致していれば勝つ。

4.自分は十分な準備をしており、相手は準備ができていない状況であれば勝つ。

5.将軍に能力があり、君主がむやみに干渉しなければ勝つ。

 

上記5つは、団体戦の際の最重要事項であると解釈しました。

 

では、個人戦の場合は。

「彼」と「己」を「顧客」と「自分」に置き換えて考えてみると、スッキリするように思います。

 

が、ここで、1つ疑問が。

「彼を知り己を知れば・・・」

「顧客を知り自分を知れば・・・」なのか?

「自分を知り顧客を知れば・・・」なのか?

どちらが先なのでしょうか?

 

「顧客」が先であれば、「顧客」に合わせて、「自分」を作り上げていかなければならないような・・・

「顧客」のために、「自分」には必要ない、不得手なスキルなどを身に付ける必然性が生じるような気が。。。

必要のない作業を進めるために、モティベーション維持など、必要のない別の作業を強いられるような。。。

 

「顧客第一主義」を謳う企業が沢山あります。

そのような会社ほど、「顧客第一」に考えていない場合が多いことは、経験から感じております。

「安全第一」を謳う会社も沢山あります。

ある方が、

「安全第一を謳うということは、その会社は、安全が第一ではないということ。」

と仰っていました。

 

では、逆に、「自分」が先であれば・・・。

「自分」がしたいこと、できることを前提に「顧客」を知ろうとするように思います。

イコール「顧客」が求めていないものを提供しようとすることになり兼ねないような。。。

 

「顧客」が求めているものと「自分」がしたいこと、できることを、うまくマッチさせるアプローチが、「センス」による仕事のような気がしております。

 

「自分」がやりたいこと、できることを「顧客」にどう発信するか。

「顧客」のニーズを基に「自分」がやりたいこと、できることをどう纏めるか。

 

いずれにしても、「Win-Win」の関係を構築する為の「センス」は求められるのだと感じました。

 

「経験」、「実績」を前面に出して仕事をすることは、とても危険な気がしております。

「経験」していないこと、「実績」がないことは、「できない」と謳っているように思えてしまいます。

お陰様で、色々な人と、色々な話をする中で、「自分」が何を発信すべきかをハッキリさせることができたように感じております。

 

「百戦殆うからず」の状態で、戦いに臨んで参ります。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 中小企業が、どのように隆盛を極めるべきか。
    メンタルブロックを外す上で、絶対に理解していなければならない内容です。

    「行動」を促してくれる書籍です。



  • 「知る人ぞ知る」という存在に憧れてしまいます。

    メディアに露出している人ばかりに注目してしまいがちですが、実はそんなことはないように思わされる書籍でした。



  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。
最近の投稿記事
  • 執着心

    投稿日:2020年10月03日(土)

    【 自己分析のための過去回帰。「進むべく未来」の先にある「約束の地」へ・・・ 】   手放してきたはずの「執着心」が、自分の中に、未だに存在しているように感じることがあります。 多分、その執着は、モノに対してで […]


    本文を読む

  • 背負う荷物を軽くしてほしいなどと・・・

    投稿日:2020年10月22日(木)

    【 自己分析のための過去回帰。「進むべく未来」の先にある「約束の地」へ・・・ 】   「背負う荷物を軽くしてほしいなどと願ってはならない。背負えるだけの強い背中にしてほしいと願いなさい。」 第32代アメリカ合衆 […]


    本文を読む

  • 常識で考えることが・・・

    投稿日:2021年02月27日(土)

    「常識で考えることがいかに不合理かを肝に銘じよう。常識とは多数派の理論にすぎない。」 日本の実業家 三木谷浩史氏の名言です。   世の中の常識は、いつも手強いものです。 そんな風に感じさせられる常識が、多々ある […]


    本文を読む