投稿日:2020年02月21日(金)
戦闘力
「絶対的天地に争いはなく、相対的世界にのみ争いは生ず。」
合気道の教えの一つです。
最近、良くも悪くも、色々なことに達観してしまったこともあり、この理がマイブームとなっております。
同業他社との競争、同じようなスキルでの競争、他人との優劣、、、そのようなことを考えることが、空しく思うようになってしまいました。。。
善し悪しは別として、一つの考え方だと思いたいところです。
我ながら、「涅槃寂静」に向かって進んでいるのでは???と、勘違い半分ですが、思ったりします。
最近、「争い」を実感したのは、渋谷のスクランブル交差点を歩いているときです。
縦横無尽に歩く人たちが、他の歩行者を気にすることなく、自分が自分がという勢いで歩いている姿から、「争い」を感じました。
スマホ歩きをしている人は論外ですが、相当数のスマホ歩きも目にします。
周りの状況を見ながら歩いていると、「まっすぐ歩く」ことは不可能だと思うのですが、いかがでしょうか。
ちなみに、周りの歩行者の歩く方向、スピードなどを「感じながら」歩いていると、結構な体力の消耗があります。
いずれにしても、他を気にせず、自分のペースだけで歩ける状況ではないと思いますが、多くの人たちが、それぞれ縦横無尽に歩いている姿を見て、「争い」を感じてしまいました。
このような人たちが、会社の会議で、「顧客の立場で考えると・・・」などと発言しているのでしょうか。。。想像したくありませんが。
多分、「争わざるの理」を耳にして、「競争から逃げる。」と解釈する人がいそうですが、合気道では、そのような解釈はないようです。
色々な解釈があるかと思いますが、僕は当面、
「自分自身がどうあるべきか、ありたいか。」
それだけに集中していくことにします。
そうすることにより、「差別化」を生み出すことができ、必然的に競争する必要がなくなるという考えです。
このように考えるに至った理由。
一言でお伝えすることは難しそうです。
今日、色々な出来事から、「争わざるの理」を思い出し、気持ちをスッキリさせることができました。ということで、片付けます。
長い長い一日でした。。。
投稿日:2021年02月23日(火)
「直観は、知識を超越する。 われわれの脳の中にある、素晴らしい組織に比べれば、 論理や計画的な努力は、取るに足らないものになってしまう。」 セルビアの発明家 ニコラ・テスラの名言です。 人間は、自分の脳の中 […]