睡眠時間

投稿日:2020年06月24日(水)

戦闘力




正しい睡眠時間は、何時間なのでしょうか。

「7時間」という話に信憑性を感じ、愚直に信じてきました。

「1時間半」周期で考えるのが正しいという説も捨てがたく、3時間、4時間半、6時間睡眠を意識していたこともありました。

 

レム睡眠、ノンレム睡眠などの単語もよく耳にします。

夢を見ているときは、眠りが浅い。などと聞いたこともあります。

眠りが浅いからといっても、睡眠中「中島みゆき」の楽曲が流れてくることはありませんでしたが。。。

 

自分にとっての正しい睡眠時間を考えることがあります。

考え過ぎることにより、睡魔が襲ってくることが多々あり。。。

無意味なことをしているという自覚はありますが。。。

 

「徹夜で勉強した。」というフレーズを格好良く感じていた頃がある。

特に学生時代。

テスト前には、徹夜で勉強をしていた。

いわゆる一夜漬け。

どう考えても格好の良いものではないが、「徹夜で勉強」は、頑張っている感が出ていたのだと思う。

「夜を徹する」から徹夜。

夜を徹した後の朝、もしくは、日中に睡眠を取るのであれば。。。

それは、単純に生活が逆になっているだけではないのだろうか。

 

普段からの準備を怠っていなければ、夜を徹する必要はない筈。

だが、先延ばし癖も手伝って、徹夜を余儀なくされることは、少なくないのかもしれない。

 

「パワーナップ」という昼寝に効果があると聞いた。

実際に始めて見た。

横にならずに、座ったまま頭を下げて寝る。

時間は、約30分。

そんなスタイルで実践している。

 

昼寝から目覚めたときの感覚は、朝、ベッドから起き上がるときの感覚よりも「爽やか」な感じがする。

その後の作業も集中して進めることができている気がする。

パワーナップは、機能している気がする。

 

「睡眠時間」についても、巷間、正しいと考えられていることが、本当に正しいのかを疑うことにより、「パワーナップ」に辿り着くことができた。

これからも続けて行こうと思う。

 

目の前の片付けないければいけない作業を「面倒」に感じているとき、眠気が訪れる。

このときの睡魔に負けて睡眠を取ると、後々、もっともっと「面倒」なことが起こる。

徹夜を強いられることにもなり得る。

 

テスト前、眠い目をこすりながら、徹夜をしていたころを思い出した。

年齢的にも徹夜は避けたい。

今まで余り重要視していなかった「睡眠時間」を、真剣に考える良い機会に恵まれることができたと思っている。

「パワーナップ」以外にも良い方法があれば、試してみようと思う。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 「知る人ぞ知る」という存在に憧れてしまいます。

    メディアに露出している人ばかりに注目してしまいがちですが、実はそんなことはないように思わされる書籍でした。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。



  • 交渉で大切なスタンスのようなものを学べました。
    交渉に臨む前の「準備」の大切さを痛感し、最終的には、こちらの望む方向へ導けるかどうか。

    参考にすべく要素を沢山得ることができました。
最近の投稿記事
  • しばしば、直観が頼みの・・・

    投稿日:2020年12月07日(月)

    【 自己分析のための過去回帰。「進むべく未来」の先にある「約束の地」へ・・・ 】   「しばしば、直観が頼みの綱になる」 アメリカの実業家 ビル・ゲイツの格言です。   理屈で考えても、良い結果に至る […]


    本文を読む

  • ライティング・スキル

    投稿日:2020年08月06日(木)

    「文章力を向上させたい。」 ブログを更新しながら、そんな想いが強くなってきております。   昔から、文章を書くことが好きでした。 今考えると、文章を書く機会に恵まれたことも影響しているように思います。 ことわざ […]


    本文を読む

  • ブログ公開から2ヶ月経過して・・・

    投稿日:2020年01月24日(金)

    本日の記事で、ブログ公開から丸2ヶ月経ちます。 当初は、「阿部雄一郎ってどんな人?」をご理解いただくことを目的にしておりました。 過去の経験、過去の失敗、現在考えていることなどをまとめることで、僕自身のキャラクター、個性 […]


    本文を読む