経費削減

投稿日:2020年07月03日(金)

創造力




「節約」の話題を偶然テレビで見ました。

色々と参考にできることがあり、目からウロコでした。

用もなくコンビニに入って、無駄なものを買ってしまうことがあります。

必要のないものを必要だと思い込んで購入しながら、実は不要だったということもあります。

 

無意識に「無駄遣い」をしているのではないかと思わされた「節約」の話題でした。

今回の機会を好機と捉え、「節約」を意識していこうと決意いたしましたが。。。

 

2年前くらいから、必要のないもの、使用していないものを全て捨てた。

いわゆる、断捨離を行った。

余りにも所有物が多過ぎたこと、使用していないものが多過ぎたこと、部屋のスペースを無駄に使っていたことなどを問題視したことが理由だった。

 

着ていないスーツ、履いていない靴、使っていないパソコン、複数ある小物、、、あらゆるものを整理した。

場合によっては、使用頻度が高かったものでも、新しく買い直したりもした。

 

モノを整理することで、スッキリできた。

今まで抱え込んでいたモノは、何だったのだろう。。。という気持ちだった。

 

モノだけでなく、「固定費」についても整理した。

携帯電話、諸会費、サブスクなど、必要ないもの、削減できるものを整理した。

これ以上整理できないと思うほど、整理できた。

その流れをそのまま、現在に至っている。

 

良くも悪くも、「会食」の回数が減ったことが、大きな「経費削減」となった。

今まで、「お付き合い」という名目により、どれだけの「時間」と「お金」を使ったのだろうか。

その経費を何とも思っていなかったことを恥ずかしく感じる。

 

それでも、自分自身の変化を感じることがある。

必要だと思ったものに関しては、少々高価なモノでも購入するようにした。

中途半端なものよりも、しっかりしたものを選ぶようになった。

 

それにより、モノを大切にする気持ちが芽生えた。

モノを長く使う術を会得した。

どちらかというと「内向き」な気持ちから始まった「断捨離」から、ポジティブな気付きを得ることができた。

テレビで偶然見た「節約」の話題。

改めて「節約」を考えなければいけないのではと思わされた偶然だった。

「断捨離」を行っていたころのことを思い出しながら、そんなことを考えた。

 

無駄な買物を止める以前に、無駄なお店への出入りを止めようと思う。

無駄な所有物を増やさないように、新しいものを購入する際は、古いものを整理するという前提で進めようと思う。

これにより、どれだけの「節約」ができ、どれだけの「経費削減」に至れるだろうか。

来年の今頃を楽しみに、「節約生活」を満喫しようと思う。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介
最近の投稿記事
  • 物言えば唇寒し秋の風

    投稿日:2020年08月22日(土)

    お盆を過ぎ、真夏の暑さは、何処かへ行ってしまったように感じます。 日中に蒸し暑さを感じることもなく、夜は、寒く感じるほどです。 「例年、こんな感じだったなぁ。。。」なんて思いながら、間もなく訪れる「秋」に向けて、心新たに […]


    本文を読む

  • 定点観測

    投稿日:2020年02月23日(日)

    昔行って印象に残っている場所、何か大きな出来事があった思い出の場所に行ってみたくなることがあります。   「そういえば、この近くで昔・・・」 「あの時、ここでこんなことがあったなぁ。。。」 などと思い出しながら […]


    本文を読む

  • 試練に直面する経営者

    投稿日:2020年01月08日(水)

    法人との直接の契約により、クライアント様の業務に必要な、効率的なシステムをご提案し、導入、運用、管理といった業務を請け負ってきました。   窓口となる担当者の方が、必ずしも経営者ではない場合もありましたが、経営 […]


    本文を読む