経費削減

投稿日:2020年07月03日(金)

創造力




「節約」の話題を偶然テレビで見ました。

色々と参考にできることがあり、目からウロコでした。

用もなくコンビニに入って、無駄なものを買ってしまうことがあります。

必要のないものを必要だと思い込んで購入しながら、実は不要だったということもあります。

 

無意識に「無駄遣い」をしているのではないかと思わされた「節約」の話題でした。

今回の機会を好機と捉え、「節約」を意識していこうと決意いたしましたが。。。

 

2年前くらいから、必要のないもの、使用していないものを全て捨てた。

いわゆる、断捨離を行った。

余りにも所有物が多過ぎたこと、使用していないものが多過ぎたこと、部屋のスペースを無駄に使っていたことなどを問題視したことが理由だった。

 

着ていないスーツ、履いていない靴、使っていないパソコン、複数ある小物、、、あらゆるものを整理した。

場合によっては、使用頻度が高かったものでも、新しく買い直したりもした。

 

モノを整理することで、スッキリできた。

今まで抱え込んでいたモノは、何だったのだろう。。。という気持ちだった。

 

モノだけでなく、「固定費」についても整理した。

携帯電話、諸会費、サブスクなど、必要ないもの、削減できるものを整理した。

これ以上整理できないと思うほど、整理できた。

その流れをそのまま、現在に至っている。

 

良くも悪くも、「会食」の回数が減ったことが、大きな「経費削減」となった。

今まで、「お付き合い」という名目により、どれだけの「時間」と「お金」を使ったのだろうか。

その経費を何とも思っていなかったことを恥ずかしく感じる。

 

それでも、自分自身の変化を感じることがある。

必要だと思ったものに関しては、少々高価なモノでも購入するようにした。

中途半端なものよりも、しっかりしたものを選ぶようになった。

 

それにより、モノを大切にする気持ちが芽生えた。

モノを長く使う術を会得した。

どちらかというと「内向き」な気持ちから始まった「断捨離」から、ポジティブな気付きを得ることができた。

テレビで偶然見た「節約」の話題。

改めて「節約」を考えなければいけないのではと思わされた偶然だった。

「断捨離」を行っていたころのことを思い出しながら、そんなことを考えた。

 

無駄な買物を止める以前に、無駄なお店への出入りを止めようと思う。

無駄な所有物を増やさないように、新しいものを購入する際は、古いものを整理するという前提で進めようと思う。

これにより、どれだけの「節約」ができ、どれだけの「経費削減」に至れるだろうか。

来年の今頃を楽しみに、「節約生活」を満喫しようと思う。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。



  • 面白い書籍でした。
    参考になることが、沢山書かれていました。

    毎日、書籍の中の参考になる考え方などを意識して生活しております。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • 最近、仕事をしていて感じることが多々あります。
    その疑問のような感覚を解決してくれる書籍でした。

    余計なことを考える必要はないことを教わった気がしております。



  • 「知る人ぞ知る」という存在に憧れてしまいます。

    メディアに露出している人ばかりに注目してしまいがちですが、実はそんなことはないように思わされる書籍でした。
最近の投稿記事
  • Quality, Value, Convenience

    投稿日:2019年12月04日(水)

    英語のヒアリングの訓練の一環で、ケーブルテレビを意識的に見ていた時期がありました。 CNNなどのニュース番組も見ていましたが、政治、経済など単語を知らないと理解できない内容が多いため、別の方法を探しておりました。 &nb […]


    本文を読む

  • 人の本性は皆ほとんど・・・

    投稿日:2021年03月27日(土)

    「人の本性は皆ほとんど同じである。違いが生じるのはそれぞれの習慣によってである」 中国の思想家 孔子の格言です。   人間のDNAは、99.5%同じであると言われております。 お恥ずかしい話、このような重要なこ […]


    本文を読む

  • 脂肪燃焼

    投稿日:2020年08月12日(水)

    「スポーツジムに通ってみようと思う。」 周りから、このような話をよく耳にしておりました。 最近は、そうでもないようですが。   「通ってみようと思う。」から、実際に「通っている。」に変わったという話を聞いたこと […]


    本文を読む