身だしなみ

投稿日:2020年07月22日(水)

分解力




人は見た目が9割なのだと思います。

中身で勝負するのだ!!と頑張っている人も少なくありませんが、やはり、見た目が先に来ます。

見た目をクリアして初めて、中身を見てもらえるものだと確信しております。

 

ハイブランドの製品で身を固めている人が、少なくありません。

ブランド品を身にまとうことで、9割をクリアできると思っている人たちなのでしょう。

逆に考えると、ブランド品を身に付けているから、9割OK!!と考える人が多いということなのでしょうか。

僕は、幸運にも、ブランド品で固める前にやるべきことがあることに気付かせてもらえました。

 

「体型」だと思います。

スタイルが悪ければ、何を着ても。。。

逆に、スタイルが良ければ、高級ではなくても、しっかりとした印象を与えることができるとの確信があります。。。

 

ブランドが違っても、同じようなデザインの洋服が、市場に溢れている。

勿論、生地などに違いはあるが、パッと見た感じでは、特に違いを感じることができない場合もある。

 

実際に購入する場合、躊躇してしまう。

高価なものである必要はあるのだろうか?と躊躇してしまう。

 

3年前、街を歩いていた。

気分的に落ち込んでいたような、ネガティブではありながらも、ポジティブに持ち直そうとしながら、街を歩いていた。

 

ふと、洋服店の看板が目に入った。

何年も前に、そのお店でオーダーシャツを作ったことを思い出した。

「懐かしいなぁ。。。気分転換に、シャツでも買おうかなぁ。。。」

 

久しぶりにお店の中へ。

シャツを見ていたら、女性スタッフの方が、声を掛けてくれた。

「シャツをお探しですか?」

「はい。何か一枚と思って。」

「では、このシャツはいかがですか?定番の商品ですので、どのようなスタイルにも合わせ易いですよ。」

「では、試着してもよろしいですか?」

 

試着をした。

勘違いではあるが、似合っているように感じた。

シャツを着たら、スーツを羽織りたくなった。

「上着を羽織らせていただけますか?」

「よろしいですよ。」

と言って、上着を持ってきてくれた。

羽織った瞬間、感動のような感覚が。。。

持ってきてくれた上着が、ピッタリのサイズだったことも理由だと思う。

気持ちが良かった。

 

その日は、シャツのみを購入し、女性のスタッフの方の名刺をいただいた。

「今後、何かあれば、この方に相談することにしよう。」

と思いながら、お店を出た。

 

あれ以来、スーツを含めて、仕事に必要な洋服を購入する場合、その方に相談するようにしてきた。

自分の好みで選ぶと、偏ってしまうこともわかり、女性の目線でアドバイスを貰いたかったからだ。

お陰様で、身だしなみについては、余計なことを考える必要がなくなった。

アドバイスに従って良かったと心から思っている。

 

あれから、4年近くが経過。

ずっとお世話になってきた、背が高く、スラっとした女性スタッフの「ミウラ」さんが、退社されるとのこと。

本当にお世話になった。

 

先日、お礼の意味を込めて、最後の買い物をしてきた。

少し寂しい想いが、僕の胸中にあった。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介
最近の投稿記事
  • 緊急事態

    投稿日:2021年01月08日(金)

    再び、緊急事態宣言が発令されました。 昨年の今ごろは、何も変わらない日常を過ごしておりましたが、1年の間に、様々なことに変化が起きました。 起こってきた変化は、良し悪し両方なのでしょう。   「問題解決」と「問 […]


    本文を読む

  • 人間至る処青山あり

    投稿日:2020年09月20日(日)

    【過去回帰により、進むべく未来へのベクトルを定め、その先にある「約束の地」へ・・・】   毎朝、目覚めと同時にベランダに出ます。 朝の外の空気を吸って、一日を始めるためです。   ベランダから見える景 […]


    本文を読む

  • Change before you have to.

    投稿日:2023年09月12日(火)

    「Change before you have to.」 アメリカの実業家 ジャック・ウェルチの格言。   最近、「変革しなければ」という気持ちに急かされている。 変革を迫られるている故に急かしているのだろうか […]


    本文を読む