作用・反作用の法則

投稿日:2020年08月19日(水)

冒険力




「ニュートンの法則」とも言われております。

全ての作用はそれと同等の反作用を伴うという法則です。

自分から発信する作用は、相手から発信される同等の反作用を伴うのでしょう。

 

視点・観点を変え、俯瞰して見ることにより、世の中で「当たり前」とされている解釈とは違う解釈が可能になること実感する出来事に恵まれております。

「どうして、そのような視点で見るのだろう。」

「他に考え方はないのだろうか?」

と思わされる「当たり前」に近い解釈に、疑問を抱いてしまうことがあります。

 

少し前までは、世の中に合わせることができない「自分自身」に問題があると考えておりました。

今現在、お陰様で、そのような考えは皆無です。

モノの見方、考え方を少しだけ変えるだけで、見えてくる景色が変わるものだという気付きをいただきましたが。。。

 

人の話を最後まで聞けない人が、多いことに驚かされる。

自分の都合だけで話を進めようとする人が、多いことに驚かされる。

「他」と比較したり、「他」からの承認欲求が強い人が、多いことに驚かされる。

驚かされることは、まだまだある。

良くも悪くも、「慣れ」により、驚く度合いや回数は、減った。

 

そのような人たちとの接点により、驚かされる事象に遭遇する度に感じることがある。

「こんな人と接点があるのだなぁ。。。」

「まだまだ、こんな人との接点が続いているのだなぁ。。。」

そのような人との接点は、自分自身に、そのような人の要素が含まれていることを憂うべく事象として考えている。

 

どのような人と接点があるかが、自分自身の現在地を教えてくれる気がしている。

「このような人にお付き合いいただきたい。」と思う人たちの要素を身に付けること。

「このような人とはお付き合いしたくない。」と思う人たちの要素を無くしていくこと。

この二つの作業を同時に進めている。

少しずつではあるが、自分のいる環境に変化が起こっていることは、実感できている。

それでも、驚いてしまう人たちとの接点は、続いている。

「しっかりしなければ。。。」

と思わされるだけではあるが。。。

 

「常にポジティブ」でいようと思う。

「常にポジティブ」な作用により、周りからの「常にポジティブ」な反作用が伴うはずだ。

プラスのエネルギーだけを求めて、プラスのエネルギーだけを備えた人たちとの接点を求めて、精進を続けて行こうと思う。

 

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 面白い書籍でした。
    参考になることが、沢山書かれていました。

    毎日、書籍の中の参考になる考え方などを意識して生活しております。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。



  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。



  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。



  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。
最近の投稿記事
  • スチュワーデス物語

    投稿日:2019年12月06日(金)

    小学校低学年の頃を回想します。 同じ世代の方々には懐かしく感じるかと思いますが、昔、「スチュワーデス物語」というドラマが放送されておりました。僕にとって、スチュワーデスという職業を知るきっかけとなった番組です。 親に「ス […]


    本文を読む

  • 簡潔こそが英知の真髄である

    投稿日:2021年04月01日(木)

    「簡潔こそが英知の真髄である」 イングランドの作家 シェイクスピアの格言です。   何かを動かすとき、登場人物が、一人増えることにより、複雑さが増すような気がしております。 できるだけ簡潔にことを進めるためには […]


    本文を読む

  • 体型維持

    投稿日:2020年07月10日(金)

    お陰様で、基礎代謝を上げることにより、色々なメリットがあることを実感できております。 巷間、「ダイエット」、「筋トレ」などがトレンドとなっているようですが、「基礎代謝を上げる」ことが、ポイントなのだと思います。 &nbs […]


    本文を読む