投稿日:2020年08月27日(木)
統率力
昨年、「One Team」というフレーズが、流行しました。
口で言うほど単純ではない「One Team」。
足並みをそろえる、同じ目標に向かって進む。。。
単純なようで複雑、複雑なようで単純。
そんな感じなのでしょうか。。。
常々、「モティベーション」を維持することの難しさを実感しております。
目的をしっかりと定めていたとしても、気持ちを維持し続けることは、簡単ではないように感じております。
個人プレーであれば、個人の問題で片付けることができますが、複数になればなるほど。。。
チームプレーの難しさを教わる出来事に直面しておりますが。。。
「魚は頭から腐る」
ロシアの諺だそうだ。
規模に関わらず、組織に対して言われることとして、耳にする機会は少なくない。
僕は、この諺を「組織は、トップ次第」と解釈している。
何か良い結果を残す組織は、トップがしっかりしているのだと思う。
残念ながら、逆のパターンが多い気がする。
まとまりを感じない組織に関係していると、何らかのトラブルに巻き込まれる確率が高くなる気がする。
「何か起こりそうだ。。。何か起こったらどうしよう。。。」などと考えると、必ず何かが起こる。
ネガティブなスタンスで取り組むことにより、ネガティブな結果が導かれるのだろうか。。。
あまりネガティブには考えないようにしてはいるが、気になることがあった場合は、その都度、導いた解決策により対応さえできれば、大きな問題は起こらないことを実感している。
色々な人の感情がぶつかり合う組織の中で、問題を発生させない方法は、問題になり得る要素を潰していくことのように感じている。
解決すべきときに解決しなかった問題は、後々、必ず大きな問題へと派生する。
では、組織をまとめる立場の場合はどうなのだろう。。。
関係する人たちそれぞれのキャラクターなど、考慮しなければいけないことが多々ある。
難しいが、面白い。
それぞれの立場、想い、目的などが違う中、組織としての目的、ゴールを一つにし、そこに焦点を充てて進んでもらう作業は、難しいが、面白い。
完璧にできているとは思えないが、お陰様で、組織をまとめる楽しさを実感できる出来事には恵まれている。
「同床異夢」
組織を見るときに必ず思い浮かぶ四字熟語。
人それぞれ、違う目的をもって同じ場所にいる。
多様性社会を生きて行く上でも、重要視しなければいけないことのように感じている。
投稿日:2020年03月12日(木)
小学校低学年の頃、国語の授業で、川柳を作る宿題が出たことを思い出しました。 品性など気にもしない年ごろということで片付けて良いのだと思います。 発表された川柳に、「品格」を感じることはありませんでした。 それでも、「笑い […]