検索キーワード

投稿日:2020年09月17日(木)

分解力




【過去回帰により、進むべく未来へのベクトルを定め、その先にある「約束の地」へ・・・】

 

ブログを始めて、もう少しで1年が経とうとしております。

2,3年前から始めている感じですが、まだ1年も経っていないと思うと、時間が経つのは、早いのか遅いのか。。。

 

そろそろ、自分の発信したい内容が定まってきておりますので、次のステップに進むべきタイミングなのだと思っております。

 

「読者に寄り添う」をテーマにすると、記事内容に関しての改善点が見えてきます。

何処から始めるべきなのか。

まずは、キーワードを絞ってみようと思いました。

 

考えてみたら、全く気にもしていなかった「キーワード」ですが、検索エンジン対策を考えたとき、とても重要な要素になります。

「自分の発信したい内容を、どのように読者に伝えたいか。」

を軸に、キーワードを考えて行くことに決めました。。。

 

今年に入り、今年の目標、計画を立てた。

その中に、「ブログ毎日更新」を含めた。

 

残念ながら、毎日更新はできなかった。

何処かのタイミングで、途切れてしまった。

ブログに関する今年の目標は、達成することはできなかったが、その目標は、別の目標に変わった。

 

アクセス解析から、複数の読者の存在を確認している。

多分、知り合いがほとんどだとは思うが、有り難い限りである。

彼ら、彼女らは、何を感じてくれているのだろうか。。。

 

自分自身、今に至るまでの紆余曲折から感じることがある。

「本当の自分は、過去の出来事を振り返ることから知ることができる。」

と感じている。

 

特に、多感な時期の出来事には、多くが含まれている。

それらの出来事を臭い物として、蓋をしてしまうのは、如何なものなのだろう。と思う。

人間誰もが、親の影響を強く受けて生きてきている。

良し悪しの問題ではなく、受けてきた影響は、強力である。

 

今いる場所は、知らず知らずのうちに辿り着いた場所なのかもしれないが、知らず知らずのうちに自らの決断により、辿り着いた場所なのだと思う。

 

そう考えると、育った環境、生きてきた環境からの影響は、必ずしも重要ではないと考えられる。

結局は、自分自身の選択によるものだからだ。

 

ここ数年、過去を振り返ることが、習慣のようなものになってきた。

「あのころは、こんなことをしていたなぁ。。。」

「あのころ、こんなことがあって、こんなことを思ったなぁ。。。」

 

あのころの悲喜交々から、自分が求めているものに気付けることがある。

それを素直に受け入れ、次のアクションに繋げることにしている。

 

そんなことの繰り返しにより、自分自身が目指す方向が、定まってくるのだと思う。

「周りがこうしているから、こうしよう。。。」

「周りに何か言われないように、こうしよう。。。」

といった選択肢は、自分の中から消えて行ったことを実感している。

 

これから、同じようなことを続けて行くのだろう。

数年後、今日の出来事が、過去の出来事となり、「あのころは・・・」と思い出すことで、そこから何かを感じるのだと思う。

 

「過去回帰」を大切にして行こうと思う。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • 交渉で大切なスタンスのようなものを学べました。
    交渉に臨む前の「準備」の大切さを痛感し、最終的には、こちらの望む方向へ導けるかどうか。

    参考にすべく要素を沢山得ることができました。



  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。
最近の投稿記事
  • Quality Assurance

    投稿日:2019年12月11日(水)

    仕事を探し始めたのは、結局2001年、同時多発テロより前のことだったと思います。   まずは、キャンパス内で、アルバイトを探しました。 掲示板に求人募集があれば、メールで連絡をし、 「その件については、○○○へ […]


    本文を読む

  • ソーシャル・ネットワーキング・サービス

    投稿日:2020年05月06日(水)

    知らない方々からの「いいね」や「コメント」、「リツイート」を素直に嬉しく感じじております。 他愛のない投稿に対して、誰かが反応してくれる快感を味わってしまいました。。。 家に居ても、外出中でも、無意識に「ネタ」になりそう […]


    本文を読む

  • 過去の清算

    投稿日:2019年11月28日(木)

    大学院在籍中に知り合い、その後もお付き合いのあった友人たちに恵まれていました。 彼らの殆どが、生まれながらのアメリカ人ではなく、外国からの移民です。 僕自身も移民とカテゴライズされるのでしょう。   プエルトリ […]


    本文を読む