他に選択がない時、心は・・・

投稿日:2020年11月02日(月)

戦闘力




「他に選択がない時、心は驚くほど明晰になるものだ。」

アメリカの国際政治学者 ヘンリー・キッシンジャーの格言です。

 

問題に直面すると、色々なことが頭を過ぎり、必要の有無に関わらず考えてしまいます。

考えれば考えるほど、色々な選択肢が浮かんでは消えを繰り返しながら・・・

 

一度考え始めると、「良いことだけ」に目を向けて考えることができないような気がしております。

無意識の中で、「悪いこと」を想定しながら、考えてしまうような気がしております。

考えても良い結論に至ることはないという結論を得るに至りました。

 

選択肢が多いことが、必ずしも良いことではないとつくづく実感しております。

「さぁ、勝つか死ぬかだ。我々に選択肢はない」

長い間イギリスの征服を狙い、ブリテン島まで航海し軍隊と補給品を陸に揚げた後で船をすべて燃やすように命令したジュリアス・シーザーが、全員を集めて言ったそうです。

選択肢がない状況が、心を明晰にしているのでしょうか。。。

 

色々なことを試してみて、失敗することがある。

失敗を繰り返してくると、変な感覚に陥る。

最近、「失敗して良かった」と感じるようになった。

 

「良かった」というのは、極端なのかもしれない。

が、それに近い感覚のような気がする。

 

「良かった」と思う理由は、多分1つだけだと思う。

「次に繋げるための改善点を提示してもらえた。」と思えることを「良かった」と解釈するようにしている。

 

「過ちて改めず 是を過ちという」

改めさえできれば、失敗ではないと考えている。

気休めかもしれないが、そう考えることで、失敗を失敗と捉えることがなくなるような気もする。

 

そうなると、少しの勇気が湧いてくる。

「失敗したらどうしよう。。。」

という感覚に陥ることがなくなる。

「失敗できない」という選択肢がなくなる。

 

このように考えるだけでも、8割方の選択肢が消去されているように思う。

「とりあえず、やってみよう。」

と思ったとき、とりあえずやる以外に選択肢はない。

 

やると決めてアクションを起こす際に、幾つか選択肢が浮かんでくる。

その選択肢は、「手法」の問題のみ。

どのような方法でやってみるかを選択する必要はある。

 

それでも、「失敗したらやり直せばよい。」と考えることができれば、悩むところではないように思う。

 

「直感」を頼りに選択肢を選ぶ。

かなりの確率で、心は驚くほど明晰になっているように思う。

 

最近、特に「直感」に頼っているという実感がある。

それでアクションを起こし、失敗したとしても、やり直せばよいと考えるようになったからなのだろう。

 

お陰様で、「心は驚くほど明晰」になっている。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • 面白い書籍でした。
    参考になることが、沢山書かれていました。

    毎日、書籍の中の参考になる考え方などを意識して生活しております。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。
最近の投稿記事
  • 一念発起

    投稿日:2020年08月21日(金)

    最近、外国ドラマを視聴する機会が増えて来ております。 動画配信サイトにて、何気なく見ていたら、外国ドラマなどが目に入り。。。 日本の常識とは違うものに触れることができるという点が、興味深いところなのかもしれません。 &n […]


    本文を読む

  • 謹賀新年

    投稿日:2020年01月01日(水)

    新年、あけましておめでとうございます。 お陰様で、昨年一年間、とても有意義な時間を過ごすことができました。 今年は、昨年準備してきた諸々を形にすべく、スピード感をもって邁進して参ります。   SNSの発信も少し […]


    本文を読む

  • PMOY

    投稿日:2020年01月23日(木)

    渡米後、英語の練習を兼ねて、ケーブルテレビ、特に映画チャンネルを頻繁に視聴しておりました。   ある映画で、80年代のプレイメイトの一人を知りました。 高身長のブロンド美人です。 アジア人だからなのか、僕は、欧 […]


    本文を読む