来年に向けて

投稿日:2020年12月31日(木)

表顕力




大掃除など、片付けるべきことに集中していたら、大晦日になっておりました。

「気が付いたら、こんな時間。。。」

ということが、しばしばあるのですが、気が付いたら大晦日でした。

 

来年に向けての準備は完了しました。

ギリギリでしたが、思い残すことなく、新年を迎えることができそうです。

来年も、ブログの更新は続けていくつもりです。

内容については、ハッキリしていることはないのですが、とにかく続けて行こうと思っております。

 

格言を基に、自分の思うこと、感じることをまとめていた時期もありました。

検索エンジンを介してのアクセスのほとんどは、格言を題材にした記事でした。

 

自分自身の経験をまとめるというニュアンスで進めておりましたが、あまり生意気なことを書いても・・・という感じになり、途中から別の趣に変更して進めて参りました。

 

来年は、来年の流れで進めて行くつもりです。

1年間、お付き合いいただいた読者の皆様に対して感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。

 

良いお年をお迎えください。

今後ともよろしくお願い致します。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 面白い書籍でした。
    参考になることが、沢山書かれていました。

    毎日、書籍の中の参考になる考え方などを意識して生活しております。



  • 「知る人ぞ知る」という存在に憧れてしまいます。

    メディアに露出している人ばかりに注目してしまいがちですが、実はそんなことはないように思わされる書籍でした。



  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。
最近の投稿記事
  • 姿勢矯正

    投稿日:2020年09月08日(火)

    スーツ、ジャケットを購入するとき、必ず、左側の袖を1センチ弱詰めてもらいます。 左手より右手の方が長いからです。   普通、そんなことはあり得ないのかもしれません。 完璧ではなくとも、基本的に人間は左右対称な筈 […]


    本文を読む

  • PMOY

    投稿日:2020年01月23日(木)

    渡米後、英語の練習を兼ねて、ケーブルテレビ、特に映画チャンネルを頻繁に視聴しておりました。   ある映画で、80年代のプレイメイトの一人を知りました。 高身長のブロンド美人です。 アジア人だからなのか、僕は、欧 […]


    本文を読む

  • ものごとを正しく見る・・・

    投稿日:2021年03月23日(火)

    「ものごとを正しく見るには、たった一つのやり方しかない。ものごとの全体を見ることだ」 イギリスの美術評論家 ジョン・ラスキンの名言です。   「木を見て森を見ず」 人間、目先のことに集中してしまうものです。 何 […]


    本文を読む