There are risks and costs ・・・

投稿日:2021年01月26日(火)

表顕力




「There are risks and costs to a program of action, but they are far less than the long-range risks and costs of comfortable inaction.」

アメリカ歴代大統領 ジョン・F・ケネディーの格言です。

 

「Done is better than perfect.」

何かを始めるとき、「完璧」を意識してしまうのは、人間の性でしょうか?

必ずしも、「完璧」を目指してはいないのでしょうか?

 

僕の場合は、「完璧主義」が故に、どうしても「完璧」ではないものを受け入れることができないという性があります。

厳密に言うと、そのような性がありました。

 

お陰様で、「完璧」などあり得ないという考えに至ることができましたが。。。

 

行動をしないという決断は、簡単なようで難しい。

行動をしないという決断は、難しいようで簡単。

ジレンマのようなものに悩まされ続けてきたような気がする。

 

人は皆、何かを始めるとき、失敗をイメージして躊躇してしまう。

多分、例外はないと思う。

「失敗したくない」という気持ちは、誰にでもあるものだと確信している。

 

偉人の格言には、失敗について語られているものが沢山ある。

成功と失敗。

対義語として解釈しているが、そうではないことを仰っている方々が少なくない。

 

成功するか失敗するか。

白か黒かの話に聞こえる。

グレーゾーンは、存在しないのだろうか。

 

成功以外は、すべて失敗なのだろうか?

失敗以外は、すべて成功なのだろうか?

昔は、そんなことで悩んでいた気がする。

 

行動しないことが「楽を決め込む」ことなのか否かはわからないが、行動する方が楽な場合がある。

行動することにより、何らかの結果が出る。

行動した際にイメージする結果は、あくまでもイメージでしかない。

 

その「何らかの結果」は、色々なことに気付かせてくれる。

敢えて「楽」という単語を使うのであれば、その気付きを「楽しい」と思える。

 

では、行動することによる危険や代償とは何なのだろう。

危険と思えば危険であり、代償と思えば代償であるという解釈しかない。

 

一つだけ、危険や代償があるとすると、行動を起こすタイミングではないだろうか。

「やろう!」

と思った瞬間に行動できるかどうか。

このタイミングを逃すことが、行動による危険や代償ではないだろうか。

 

「思い立ったが吉日」

とても大切なタイミングのように思う。

 

(行動にはつねに危険や代償が伴う。しかしそれは、行動せずに楽を決めこんだ時の長期的な危険やコストと較べれば、取るに足らない。)

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 交渉で大切なスタンスのようなものを学べました。
    交渉に臨む前の「準備」の大切さを痛感し、最終的には、こちらの望む方向へ導けるかどうか。

    参考にすべく要素を沢山得ることができました。



  • 面白い書籍でした。
    参考になることが、沢山書かれていました。

    毎日、書籍の中の参考になる考え方などを意識して生活しております。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。
最近の投稿記事
  • あべゆういちろう

    投稿日:2020年01月28日(火)

    か 感謝 き 希望 く くよくよしない け 健康 こ 行動   先日のセミナーで学んだことです。 このお話を伺って、「あっ!」と思いました。 「これを基に、僕なりにアレンジしたものを作成してみよう。」と思い、早 […]


    本文を読む

  • 簡潔こそが英知の真髄である

    投稿日:2021年04月01日(木)

    「簡潔こそが英知の真髄である」 イングランドの作家 シェイクスピアの格言です。   何かを動かすとき、登場人物が、一人増えることにより、複雑さが増すような気がしております。 できるだけ簡潔にことを進めるためには […]


    本文を読む

  • The secret of success is to・・・

    投稿日:2021年03月24日(水)

    「The secret of success is to make the proper thing good especially. 」 アメリカの実業家 ジョン・ロックフェラーの名言です。   「凡事徹底」 […]


    本文を読む