99% of failure come from・・・

投稿日:2021年01月31日(日)

戦闘力




「99% of failure come from people who have the habit of making excuses.」

アメリカの植物学者 ジョージ・ワシントン・カーヴァーの格言です。

 

世の中、多くの人が、言い訳をする習慣を持っているのでしょう。

もちろん、僕も例外ではありません。

 

耳障りの良い理由に限って、言い訳でしかない場合が多いような気もしております。

他人の言い訳を聞いて感じることではなく、自分で言っていることから感じることでありますが。

 

言い訳かどうか以前に、どうして言い訳をするのかを考えたりします。

言い訳をする理由は、「自分を守りたい」からなのではと思ったりもしますが。

 

自分が、言い訳じみたことを考え出すときの心境を思い返してみます。

「無理」だと思っていることから派生する形で、ネガティブなことばかりを並べているような気がしておりますが。。。

 

「The opposite of the impossible is not possible. It’s a challenge.」

黒人初のメジャーリーガーの格言として有名である。

不可能と決めつけてしまっていることは、不可能なのだろう。

不可能と決めつけているが故に、挑戦もしないのだろう。

 

よって、不可能なままことは終わり、終わった後、不可能であった理由を考える。

どのような理由であれ、「言い訳」にしかならない。

 

傍から見た場合、どのような理由であっても構わない。

所詮、他人事なのだろうから。

 

が、本人にとっては、他人事ではない。

が、あたかも他人事のように不可能であった理由を探る。

 

この場合、「理由を探る」のではなく、「批評する」が正しい表現かもしれない。

そこに、当事者意識を感じることができない。

 

自分のことなのに、他人事のように批評する。

おかしな話でありながらも、何ら疑問に感じることもなく、普通に行っているアクションのような気がする。

 

いずれにしても、折角のアクションにも拘らず、「失敗」のまま終わってしまうのだろう。

言い訳を繰り返し、また失敗するのだろう。

悪循環でしかない。

 

成功すること、失敗しないことを考える前に、言い訳をする習慣を捨てなければいけないのだろう。

自分の中に、言い訳をしてしまう負の要素が、幾らでもあるという自覚はある。

 

この格言により、「言い訳をする習慣」を含めた「悪い習慣」からの脱却が急務であると思わされた。

 

(失敗の99%は、言い訳をする習慣を持つ人から生まれる。)

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。



  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • 面白い書籍でした。
    参考になることが、沢山書かれていました。

    毎日、書籍の中の参考になる考え方などを意識して生活しております。



  • 最近、仕事をしていて感じることが多々あります。
    その疑問のような感覚を解決してくれる書籍でした。

    余計なことを考える必要はないことを教わった気がしております。
最近の投稿記事
  • スキル磨き

    投稿日:2020年03月28日(土)

    「技術的な知識を深める。」   直感により、何冊かの専門書を購入。 今までの知識を基に、改めて勉強することにしました。   VPSを契約し、自前でサーバ環境の構築を試みたのが3年ほど前。 あれから時間 […]


    本文を読む

  • マインドブロック

    投稿日:2020年03月31日(火)

    「無意識のうちに勝手に思い込んだこと」が「絶対」と確信していたり、若しくは、何ら疑うことなく過ごしてきていたことに気付かされることがありました。 ネガティブな感情を抱いてしまうときに感じるもの、それは、「無意識のうちに勝 […]


    本文を読む

  • If you believe in it and you…

    投稿日:2020年02月07日(金)

    「それ」を信じ「それ」を確信していれば、失敗のしようがない。   最大手ハンバーガーチェーンの創設者のお言葉です。 最近、一番有難く感じているお言葉です。 ただ、「それ」って何?という疑問を抱いてしまいます。 […]


    本文を読む