99% of failure come from・・・

投稿日:2021年01月31日(日)

戦闘力




「99% of failure come from people who have the habit of making excuses.」

アメリカの植物学者 ジョージ・ワシントン・カーヴァーの格言です。

 

世の中、多くの人が、言い訳をする習慣を持っているのでしょう。

もちろん、僕も例外ではありません。

 

耳障りの良い理由に限って、言い訳でしかない場合が多いような気もしております。

他人の言い訳を聞いて感じることではなく、自分で言っていることから感じることでありますが。

 

言い訳かどうか以前に、どうして言い訳をするのかを考えたりします。

言い訳をする理由は、「自分を守りたい」からなのではと思ったりもしますが。

 

自分が、言い訳じみたことを考え出すときの心境を思い返してみます。

「無理」だと思っていることから派生する形で、ネガティブなことばかりを並べているような気がしておりますが。。。

 

「The opposite of the impossible is not possible. It’s a challenge.」

黒人初のメジャーリーガーの格言として有名である。

不可能と決めつけてしまっていることは、不可能なのだろう。

不可能と決めつけているが故に、挑戦もしないのだろう。

 

よって、不可能なままことは終わり、終わった後、不可能であった理由を考える。

どのような理由であれ、「言い訳」にしかならない。

 

傍から見た場合、どのような理由であっても構わない。

所詮、他人事なのだろうから。

 

が、本人にとっては、他人事ではない。

が、あたかも他人事のように不可能であった理由を探る。

 

この場合、「理由を探る」のではなく、「批評する」が正しい表現かもしれない。

そこに、当事者意識を感じることができない。

 

自分のことなのに、他人事のように批評する。

おかしな話でありながらも、何ら疑問に感じることもなく、普通に行っているアクションのような気がする。

 

いずれにしても、折角のアクションにも拘らず、「失敗」のまま終わってしまうのだろう。

言い訳を繰り返し、また失敗するのだろう。

悪循環でしかない。

 

成功すること、失敗しないことを考える前に、言い訳をする習慣を捨てなければいけないのだろう。

自分の中に、言い訳をしてしまう負の要素が、幾らでもあるという自覚はある。

 

この格言により、「言い訳をする習慣」を含めた「悪い習慣」からの脱却が急務であると思わされた。

 

(失敗の99%は、言い訳をする習慣を持つ人から生まれる。)

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • 交渉で大切なスタンスのようなものを学べました。
    交渉に臨む前の「準備」の大切さを痛感し、最終的には、こちらの望む方向へ導けるかどうか。

    参考にすべく要素を沢山得ることができました。



  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。
最近の投稿記事
  • 骨盤矯正

    投稿日:2020年09月19日(土)

    【過去回帰により、進むべく未来へのベクトルを定め、その先にある「約束の地」へ・・・】   椅子に座ると、必ず足を組んでしまう癖がありました。 「氷の微笑」に影響されたわけではありませんが、無意識に足を組んでしま […]


    本文を読む

  • 「普通」を装う

    投稿日:2020年02月01日(土)

    2008年頃から、自分が「普通」ではないことに戸惑いを感じ始めておりました。 自分の考えること、感覚、常識、、、全てが、他人と違うと感じ、人と接することに抵抗を感じるようになっておりました。   例えば、自分の […]


    本文を読む

  • 皆に反対される時こそ、動じることなく・・・

    投稿日:2020年10月11日(日)

    【 自己分析のための過去回帰。「進むべく未来」の先にある「約束の地」へ・・・ 】   大切にしているお言葉があります。 イメージとは違う方向に進んでいると感じる際に、音読する大切なお言葉です。   「 […]


    本文を読む