Discontent is the first・・・

投稿日:2021年02月01日(月)

創造力




「Discontent is the first necessity of progress.」

アメリカの発明家 トーマス・エジソンの格言です。

 

日々の業務中で、色々と思うことがあります。

「不満」ではありませんが、ポジティブとは言えない感情を抱くことがあります。

 

試行錯誤を繰り返しながら、そのような場合の対処方法を模索しております。

100%この方法!と断言できるものではないのですが、対処する方法を見つけることができたように思っております。

 

まずは、「なぜ、不満に似た感情を抱くのか」をポイントにしました。

・単純作業を繰り返している。

・やっている作業の目的が定まっていない。

・この作業を終えた後のステップが見えていない。

 

ただ漫然と作業をこなすことほど、退屈なことはないと思っております。

ある規則性をもとに、あらゆる業務について、それぞれの目的を定めるようにしておりますが。。。

 

データ入力など、単純に面倒な作業は、性に合っていないと思っていた。

「もっとクリエイティブなことをしたい!!」

と、力んでいた時期もあった。

 

それでも、独り言を呟きながら、作業を進めようともがいていた。

面倒な作業と思ってしまっているが故に、あらゆるところでムラがあった。

データ入力であれば、入力ミスなど、いわゆる「ケアレスミス」が、少なくなかった。

 

あるとき、それらの問題は、取り組む姿勢から起こるものであることに気付いた。

何となくこなしてる作業であれば、色々と問題が起こっても不思議ではないことに、長い間気付くことができずにいた。

 

「面倒と感じるのであれば、面倒と感じない方法で作業を進める術はないだろうか?」

そんな疑問をキッカケに、様々な問題を解決することができるようになった気がする。

 

ミスを減らす、無くす方法はないだろうか?

短時間で片付ける方法はないだろうか?

作業をする時間帯に問題はないだろうか?

色々な改善の余地を探した。

 

お陰様で、面倒と感じる作業が発生したとき、その作業は、効率的に進める方法を模索する機会と捉えることができるようになった。

最初は、面倒以外の何ものでもない。

が、作業を繰り返していくことにより、改善の余地が見えてくる。

改善を試みる作業を楽しいと感じている。

 

この格言により、「ネガティブな感情」こそが、改善の機会を与えてくれるのだと思わされた。

改善の機会とは、「進歩するための鍵」なのだと思わされた。

 

(不満こそが、進歩するための鍵である。)

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • 面白い書籍でした。
    参考になることが、沢山書かれていました。

    毎日、書籍の中の参考になる考え方などを意識して生活しております。



  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。



  • 最近、仕事をしていて感じることが多々あります。
    その疑問のような感覚を解決してくれる書籍でした。

    余計なことを考える必要はないことを教わった気がしております。
最近の投稿記事
  • 分解力

    投稿日:2020年02月24日(月)

    「困難は分割せよ。」 フランスの哲学者、ルネ・デカルトが、著書『方法序説』の中で述べた言葉です。 具体的な方法は、 1.明証的に真であると認めたもの以外、決して受け入れないこと。(明証) 2.考える問題を出来るだけ小さい […]


    本文を読む

  • 自尊心

    投稿日:2020年09月09日(水)

    昔読んだ本に目が行き、おもむろにその本を取り出し、何となく開いたページを読んでみました。 「自尊心」について書かれていました。 改めて読んだ内容ですが、改めて感銘を受けました。   この「自尊心」は、「プライド […]


    本文を読む

  • 緊急事態

    投稿日:2021年01月08日(金)

    再び、緊急事態宣言が発令されました。 昨年の今ごろは、何も変わらない日常を過ごしておりましたが、1年の間に、様々なことに変化が起きました。 起こってきた変化は、良し悪し両方なのでしょう。   「問題解決」と「問 […]


    本文を読む