投稿日:2021年02月05日(金)
創造力
「Creativity is just connecting things. They were able to connect experiences they’ve had and synthesize new things.」
アメリカの実業家 スティーブ・ジョブズの格言です。
「想像力を養う方法」を探していた時期があります。
まずは、知識が重要であると考え、書籍などを通して、知識の習得に力を入れていた時期があります。
このアプローチが間違っていたことに気付いたのは、最近のことかもしれません。
「右脳」を鍛える方法を、「左脳」で考えていたことに気付きました。
余計なことは考えずに、目に映るもの、耳に入るもの、肌で感じるものなどをどのように捉えるか。
想像力を養うのは、物事の捉え方の問題のように感じておりますが。。。
「科学は正しいという迷信の風」は、とてつもない影響力があった。
「理論的に証明できないことは、間違っている。」と、長い間信じてきた。
自然現象など、科学では説明できないことが、ほとんどでありながら、科学の力を信じていた。
人間は皆、感情がある。
喜怒哀楽など、わかりやすい感情を筆頭に様々な感情がある。
それら一つ一つを理屈で説明することは、不可能に近い。
「何となく。。。」
「○○さんがやっているから。。。」
理屈とは程遠い話であると考える。
世の中を変えるような発明は、複数の小さなものを組み合わせたものが多いような気がする。
ちょっとしたアイディアも、小さなこととして捉えて良いのではないだろうか。
理屈で考えると、小さくまとまってしまうことも事実であると考える。
無意識のうちに、否定的な理屈を探し始めている場合もある。
世の中の常識に照らし合わせたこと、誰かに教わったことなどは、必ずしも正解とは言えない場合がある。
クリエイティビティとは、自分で考えたもの、感じたもの、経験したものから生まれるものであるという確信がある。
故に、目の前にあるすべてのことを他人事として捉えるのは、残念な気がする。
繋ぎ結びつけることができる要素は、多いに越したことはないような気がする。
この格言により、色々なことを結びつける力を養っていかなければと思わされた。
(クリエイティビティとは、ただ物事を繋ぎ結びつけることだ。経験を結びつけることによって新しいことを創造する。)
投稿日:2021年02月14日(日)
「The aim of the wise is not to secure pleasure, but to avoid pain.」 古代ギリシャの哲学者 アリストテレスの格言です。 刹那的な毎日を過ごし […]
投稿日:2021年04月29日(木)
「途方もない夢でも実現へと前進させることは、意外とたやすい。「そんな馬鹿なことはできない」と誰もが思うことならば、競争相手はほとんどいないからだ。」 アメリカのIT企業共同創業者 ラリー・ペイジの格言です。 […]
投稿日:2021年03月02日(火)
「誠実にして、はじめて禍を福に変えることができる。術策は役に立たない。」 江戸時代の農政家 二宮尊徳の名言です。 「代表的日本人」で紹介されている5人の中の1人です。 ここ1年の騒動により、「禍」という文字 […]