人間は起こることより・・・

投稿日:2021年03月18日(木)

冒険力




「人間は起こることよりも、起こることに対する見解によって、ひどく傷ついてしまう。」

フランスの哲学者 ミシェル・ド・モンテーニュの名言です。

 

生きる過程を4つに分ける話を聞いたことがあります。

「誕生」「成長」「安定」「衰退」

ほとんどの人が、「安定」を目指して生活しているのかもしれません。

今は昔と考えて良いのでしょうか。

「終身雇用」は、「安定」の代名詞だったような気がします。

 

「安定」を求める気持ちが、「不安」へと導くように感じております。

当然、身の回りで起こることに対しても、「不安」を基にした見解が増えていくように感じます。

 

「成長」を求める気持ちで臨むことができれば、どのようなことが起こっても、常に、正しい見解で対処できるような気がしておりますが。。。

 

ネガティブな事象が続くと、どうしても内向きに物事を捉えるようになってしまう。

「また失敗した。。。」

「何をやってもうまく行かないだろう。。。」

 

これが繰り返されると、起こることに対する見解は、間違った方向に進むのみ。

何処かで断ち切らなければいけないが、断ち切る術がわからない。

 

「安定」を求めるのでれば、「成長」を継続させるという「安定」を求めたいと思う。

「安定」した「成長」を実感できている限り、物事に対する見解を誤ることはないと確信している。

 

「八風吹けども動ぜず」

この禅語に助けられている気がする。

今でも、「八風吹いて、動じている」自分を認識せざるを得ないことが多々あるが、少しずつ改善されてきていると思うことにしている。

 

物事には、必ず二面性がある。

「ポジティブ」に考える場合と「ネガティブ」に考える場合で、解釈が全く違ってくる。

どちらで考えるかで、見解を変えることができる。

どちらで考えるかは、自分が何を求めているかによるのかもしれない。

「成長」か「安定」かによって、見解を大きく変える。

 

「傷付きたくない。」と思う気持ちも、誤った見解を導くのかもしれない。

「人は、成功したいという気持ちよりも、失敗したくないという気持ちが大きい」

行動経済学では、そう言われている。

 

傷つきたくないという「ネガティブ」な気持ちは、見解を誤らせるような気がする。

 

傷付いても、失敗しても、損をしても、どのようなことが起こっても、起こったことから、何かを感じたり、考えたり、学んだりできれば、全て成功、得、なのだと思うことにしている。

 

ときに、自分自身、傷付くことが、必要な場合もあるのではないだろうか。

 

この名言により、「起こることに対する見解」に誤りはないかどうか、意識して行こうと思わされた。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。



  • 最近、仕事をしていて感じることが多々あります。
    その疑問のような感覚を解決してくれる書籍でした。

    余計なことを考える必要はないことを教わった気がしております。



  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。



  • 「知る人ぞ知る」という存在に憧れてしまいます。

    メディアに露出している人ばかりに注目してしまいがちですが、実はそんなことはないように思わされる書籍でした。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。
最近の投稿記事
  • 商号変更

    投稿日:2020年12月11日(金)

    弊社の称号を変更致しました。 15年前、帰国後に休眠状態だった会社を再稼働させ、その際に商号を変更して以来、2度目の商号変更を行いました。   法律が変わり、「有限会社」を新規で設立できないことは、知っていまし […]


    本文を読む

  • Logic will get you from A to B. Imagination will take you everywhere.

    投稿日:2021年04月20日(火)

    「Logic will get you from A to B. Imagination will take you everywhere.」 ドイツの物理学者 アインシュタインの格言です。   便利な世の中に […]


    本文を読む

  • 金融機関

    投稿日:2020年08月01日(土)

    昨年、クレジットカードの支払いで、海外送金を行いました。 送金サービスを利用すると、低コストで時間を掛けずに送金が可能になります。 昔は、送金小切手を作ってから・・・と手続きが複雑でした。。。 銀行次第では、「送金小切手 […]


    本文を読む