投稿日:2021年05月12日(水)
表顕力
「Thinking is easy, acting is difficult, and to put one’s thoughts into action is the most difficult thing in the world.」
ドイツの詩人 ゲーテの名言です。
Sometimes people tend to take a lot of time to think something.
That causes the running out of the time for taking action.
Why do people think something?
To take any actions?
To waste their time?
At least, while people are thinking, they are doing nothing which means they are taking no action.
It may be the hardest for them to decide how to take action.
It is really tough to think something to decide what to do for the action.
As the result, I am surely sure that we have no time to think something. we have to take time for action.
The action we take is not always the right thing to lead us to the place we want to go.
But keeping on taking actions will give us the right direction that we like.
I would like to feel something instead of thinking something.
Something I feel makes things easier to keep on taking actions.
Someday, somehow, I believe that I will find out what I would like to do.
(考えることはたやすく、行動することは難しい。そして、自分の考えを行動に移すことが世の中で最も難しいことである。)
投稿日:2021年03月03日(水)
「“そんなバカな” と思われることから、創造は生まれる。」 日本の将棋棋士 羽生善治氏の名言です。 「一見して馬鹿げていないアイディアは・・・」と同じことを仰っているような気がします。 偉人と呼ばれる方々は […]
投稿日:2021年03月26日(金)
「私は人を信じて失敗することがあっても、人を疑って失敗することは絶対無いようにしたい」 幕末の思想家 吉田松陰の名言です。 「世の中、色々な人がいるから。」 こんな表現をよく耳にすることがあります。 長い間 […]
投稿日:2021年03月25日(木)
「You are what you do, not what you say you’ll do. 」 スイスの心理学者 カール・グスタフ・ユングの名言です。 巷間、「言行不一致」で溢れております。 感覚的 […]