過去の清算

投稿日:2019年11月28日(木)

分解力




大学院在籍中に知り合い、その後もお付き合いのあった友人たちに恵まれていました。

彼らの殆どが、生まれながらのアメリカ人ではなく、外国からの移民です。

僕自身も移民とカテゴライズされるのでしょう。

 

プエルトリコ出身のジョージから沢山のことを学びました。

野球とベースボールの違いなど、お互いの異文化に触れる機会にもなりました。

ヒスパニックは、陽気な人が多いように思います。女性も綺麗な方が多いと感じるのは、好みの問題でしょうか。

自分が「日本人」であることを伝えると、扱われ方が変わるように思いました。これは、様々な人たちとの異文化交流中に必ず感じたことです。

諸先輩方の功績により、我々がその恩恵を受けているのだと確信しております。

 

ある時、ジョージから「自分は昔アルコール依存症だった。。」とカミングアウトされました。

アルコールにより家族や仕事を失ったこと、今は、その過去を清算する為、新しい家族の協力を得ていること、色々なことを話してくれました。依存症に悩む人たちの集会にも定期的に参加していることも聞きました。

 

その話を聞いて、「So what?」と返したことを思い出します。「昔そうでも、今は違うでしょう?」という意味で答えたつもりでした。

最近、このことを思い出すのですが、過去を引きずりながら生きていた自分が、このようなことを友人に言っていたのだと思うと、嬉しい気持ちになります。

 

ニューヨークヤンキースの松井秀喜選手が大活躍されていた頃の出来事です。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • 中小企業が、どのように隆盛を極めるべきか。
    メンタルブロックを外す上で、絶対に理解していなければならない内容です。

    「行動」を促してくれる書籍です。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。



  • 面白い書籍でした。
    参考になることが、沢山書かれていました。

    毎日、書籍の中の参考になる考え方などを意識して生活しております。
最近の投稿記事
  • どうでもよいことは流行に・・・

    投稿日:2021年02月16日(火)

    「どうでもよいことは流行に従い、重大なことは道徳に従い、芸術のことは自分に従う。」 日本の映画監督 小津安二郎氏の名言です。   テレビを見ていると、現在のトレンドに触れることができます。 「こういうのが流行っ […]


    本文を読む

  • 既存のアイディアを組み合わせる・・・

    投稿日:2021年03月22日(月)

    「既存のアイディアを組み合わせることで、それまでになかったものが生まれる」 アメリカの成功哲学者 ナポレオン・ヒルの名言です。   AI、IoTなどの新しいテクノロジーにより、新しいサービス、商品が生まれており […]


    本文を読む

  • 生産性向上

    投稿日:2020年01月12日(日)

    「生産性の向上」が、声高に叫ばれております。 日本の生産性は、先進国との比較で、「高い」とは言えない現実のようです。   結局、生産性などの比較は、「数字」によるものが殆どですので、信憑性としては。。。と思った […]


    本文を読む