FOOTBALL

投稿日:2020年01月31日(金)

戦闘力




いわゆる、「黒いブリーフケース」です。

法律により、アメリカ合衆国大統領の傍を離れることができません。

今に至るまで、大統領と別の場所にいたことが、何度も問題になっています。

 

2016年、当時のアメリカ合衆国大統領が、初めて広島の地を訪れました。

その時も、「FOOTBALL」と一緒でした。

この矛盾が、世界中でニュースになりました。

 

「抑止力」という単語。

どう解釈すべきか、最近わからなくなってきております。。。

 

2015年頃、仕事のやり方を変えようと思い、色々なことを考え始めていました。

「受注開発」は、基本的にゼロからの開発となりますので、ある意味、時間給で仕事をするような流れになってしまいます。

「クラウドサービスの提供」は、汎用的な機能が網羅されているため、どの業種にでも活用できます。それ故、安価での提供が必須となります。

 

当時、本気で考えていたのは、

1.「受注開発」のようなオリジナルのシステム

2.「クラウドサービス」のような安価なシステム

の中間、

「オリジナルのシステムを安価で提供する。」

ことでした。

これができると、1,2の両方を網羅できるのですが、でも、「どうやって???」と、自分に問いかけ続けておりました。

 

業種に関係なく、受注開発案件を経験し、ある共通点を見つけました。

「登録、編集、削除、一覧、検索」

という共通する基本機能があり、カスタマイズする場合は、これらの基本機能を応用することで対応できます。

問題となるのは、実際に使用していただくユーザにとっての「操作性」で、いかに感覚的に操作してもらえるかがポイントになる。と考えました。

 

この間、色々な人と雑談を含めてお話しする機会がありましたが、その中で、あることに気付きました。

 

「基本的な部分を手間を掛けずに作成できれば、他の細かい部分に時間を割けるのでは。。。」

 

不完全ではありましたが、この考え方を踏まえて、「勤怠管理システム」を形にしました。

出退勤管理は、業種に関わらず、それぞれの法人でそれぞれの労務規約に基づいて計算を行っております。

ただ、基本となる考え方で共通する部分が多く、その共通部分を汎用化してしまえば。。。そんな想いから、「FOOTBALL」と命名したシステムを、代理店などの営業の方のお力を拝借し、販売を開始しました。

 

僕自身も営業し、結構な契約数を取ることができました。

「さあ、これからもっと拡大していこう!!」

と気合いを入れた時、心境に変化がありました。。。

 

「営業力」を付ける前に、「セルフブランディング」が必要なのでは。。。

そう思って行動してから、「想定外」の連鎖が起こり始めました。

自分が想像すらしていなかったことを想像するようになり、気が付いたら想像すらしていなかった現実に直面しておりました。

 

「FOOTBALL」を展開して、3年ほど経過した頃のことです。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。
最近の投稿記事
  • 人にものを教えることは・・・

    投稿日:2020年11月11日(水)

    「人にものを教えることはできない。自ら気づく手助けができるだけだ。」 イタリアの天文学者 ガリレオの格言です。   「他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる。」 巷間、よく耳にする話かと思います。 […]


    本文を読む

  • 代表的ロールモデル(2)

    投稿日:2019年12月30日(月)

    ひと昔前のアメリカでは、禁酒法という法律がありました。 その法律により、利益を上げた人たちがいました。 その後、彼らの中に金融市場にて、莫大な財産を築いた人がいます。 「市場で儲けるのは簡単だ。法律で禁止されそうなことを […]


    本文を読む

  • 一念発起

    投稿日:2020年08月21日(金)

    最近、外国ドラマを視聴する機会が増えて来ております。 動画配信サイトにて、何気なく見ていたら、外国ドラマなどが目に入り。。。 日本の常識とは違うものに触れることができるという点が、興味深いところなのかもしれません。 &n […]


    本文を読む