投稿日:2020年02月11日(火)
統率力
お陰様で、メモを取ることを習慣化することができました。
3年ほど前から、意識的にメモを取るようにしてきましたが、最近は、必ずメモ帳とペンを携帯し、どこでもメモを取れるように備えております。
野村元監督の著書のお陰で、「メモの重要性」を再認識することができました。
時々、メモを取ったこと自体を忘れていることもありますが、メモした内容を後日確認し、こんなことを考えていたんだ。。。とか、こんな単語の意味を調べていたんだ。。。
など、メモを振り返ることで、メモを取っていた時とは違う気持ちを抱いたりもします。
「野村メモ」には、本当に刺激をいただきました。
他にも、野村元監督の著書を拝読いたしました。
また、SNSで「ノムラボット」をフォローし、印象に残るフレーズは、すぐにメモを取り、何度も何度も、そのフレーズに触れる機会を意識的に作っております。
野村元監督には、本当に色々な学びの機会をいただきました。
「適材適所」という単語。
巷に転がっている単語ですが、実践するとなると、なかなか難しいことであると感じております。
野村元監督の曰く、
「組織の構成メンバーには、必ず役割がある。その人の個性と能力に応じて、役割を与えること、当てはめること。」
話として理解するのは、とても簡単なのですが、いざ、実践となると。。。
やはり、感情論が先に来てしまったり、洞察力の欠如により、不適所になってしまいったり。。。
人間は、それぞれ個性・能力があり、それらは、唯一無二のものであると確信しております。ただ、ほとんどの人が、自分の個性・能力を100%把握できず、何処が自分の適所かがわからない場合が多いように感じております。
故に、第三者による客観的な意見が、プラスに働くことがあるのでは。。。
「適材適所」は、人の力を借りる際、絶対に必要な要素であると考えております。
これを実践できるようになるまで、沢山の失敗があるのかもしれません。
いずれにしても、野村元監督の仰る通り、勉強を続けて行きます。
博学なる人をつくる「読書」
機敏なる人をつくる「会話」
確実なる人をつくる「筆記」
博学で、機敏で、確実な人間を目指して、精進を続けて参ります。
余談です。
「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし。」
野村元監督のお言葉として有名ですが、実は、松浦静山氏のお言葉。
結構、有名なのかもしれませんが。。。
最後になりましたが、本当にありがとうございました。
心からご冥福をお祈り申し上げます。
投稿日:2021年02月06日(土)
「An investment in knowledge pays the best interest.」 アメリカの政治家 ベンジャミン・フランクリンの格言です。 うろ覚えではありますが、収入の10%を自己 […]
投稿日:2021年04月06日(火)
「人間が賢くなるのは経験によるものではない。経験に対処する能力に応じて賢くなるのである。」 アイルランドの作家 バーナード・ショーの名言です。 企業の採用情報を見ていると、「経験者優遇」「未経験者歓迎」など […]