英国紳士 – 品格

投稿日:2020年03月10日(火)

表顕力




比較的恵まれた環境で育った「母親」の影響が強いと考えております。

社会人として最低限必要な要素は、家庭教育の中の「躾」を通して教わることができました。

 

母は、文学部国文科を卒業しています。

それが理由かはわかりませんが、言葉をたくさん知っています。

ボキャブラリーが豊富で、母との会話では、単語を選ぶことなく話すことができることを有り難く感じております。

 

僕自身、文章を書くことを苦に感じたことはありません。

母のお陰であると実感しております。

 

中学校時代、学期末に全校生徒の前で、部活動の活動報告が行われていました。

色々なご縁により、僕は、2年生からの2年間、活動報告を担当しておりました。

準備の段階で、発表する文章を書いて、母に添削してもらうという作業を繰り返していました。

あの頃のことを、今でも懐かしく感じております。

 

あの時の経験により、比較的多くの日本語を覚えることができたのだと思います。

 

「文章を書く時、四字熟語、ことわざを活用すると、文章が引き締まるよ。」

後に、家庭教師の先生からいただいたお話も、何ら抵抗なく受け入れることができたのも、そのような経験を通してのことだと思っております。

 

現在の僕の課題は、万人にわかり易い文章を書けるようになることなのかもしれませんが、文章を書くこと、どちらかというと「好き」と思えているのは、母の影響です。

 

母は、比較的裕福な家庭で育っております。

それ故に、「所作」として必要な基本的なことは、教育してもらえたのではないかと思います。

 

挨拶ができない、お礼を言えない人が、最近、多いような気がしております。

挨拶ができるだけで、人との差別化が可能なのではと思わされるくらいです。

この状況をどのように解釈するかは、ここでは触れませんが、基本中の基本である「挨拶」を当たり前のこととして躾てもらえたことに感謝しております。

 

「品格」とは何か。

僕自身、ハッキリと確立できたものはありませんが、僕の根幹には、「品格」通ずる要素が備わっていると信じようと思っております。

 

今、心から、「品格」の大切さと「文章の書き方」を教えてくれた母親に感謝申し上げます。

今後は、自分がイメージする「品格」の体得に向けて、精進を続けて参ります。

その品格は、「英国紳士」として必要な要素であると確信しているからです。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 交渉で大切なスタンスのようなものを学べました。
    交渉に臨む前の「準備」の大切さを痛感し、最終的には、こちらの望む方向へ導けるかどうか。

    参考にすべく要素を沢山得ることができました。



  • 「知る人ぞ知る」という存在に憧れてしまいます。

    メディアに露出している人ばかりに注目してしまいがちですが、実はそんなことはないように思わされる書籍でした。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。
最近の投稿記事
  • どうでもよいことは流行に・・・

    投稿日:2021年02月16日(火)

    「どうでもよいことは流行に従い、重大なことは道徳に従い、芸術のことは自分に従う。」 日本の映画監督 小津安二郎氏の名言です。   テレビを見ていると、現在のトレンドに触れることができます。 「こういうのが流行っ […]


    本文を読む

  • 釣れないときは、魚が・・・

    投稿日:2021年02月20日(土)

    「釣れないときは、魚が考える時間を与えてくれたと思えばいい。」 アメリカの作家 ヘミングウェイの格言です。   何かを求めてアクションを起こしても、求めているものを得ることができない時間が長く続くように感じます […]


    本文を読む

  • コンプレックス

    投稿日:2020年02月28日(金)

    「BE MY BABY」 を連想してしまいますが、それとは、全く別の内容です。   世界的にご活躍されているサッカー選手が、起業家、投資家としてもアクティブに活動されていることが、ある雑誌の記事で紹介されており […]


    本文を読む