ルーティンワーク

投稿日:2020年06月12日(金)

戦闘力




「「今やるべきことに集中する」ことに集中する」

最近、マイテーマとして掲げました。

余計なことを考えて、気が散って、別のことを気にし始めて、、、集中できないときの対策で頭を悩ませていました。

 

少し前まで、SNSに気が散ってしまい、ツイートしたり、リプしたり、生産性の向上には結び付かない時間を過ごしていたりもありました。

お陰様で、最近は、落ち着いたように思います。

SNSは、情報収集のためのツールとして活用することはあっても、「遊び」としての活用は、そろそろ。。。という気持ちに至りました。

 

とにかく、集中して、目の前の片付けるべき作業に取り組む。

そのような気持ちで、あまり多くのことを詰め込まないように心掛けておりますが。。。

 

色々な方々とのお付き合いの中で、色々な案件が、同時に進んでいく。

1つの案件だけに対応すれば良いという状況は、あまりない。

故に、一つ一つにしっかりと向き合い、できるだけ短時間で片付けなければ、いつまでも仕事に追われてしまう状況が続く。

 

毎晩、翌日の計画を細かくメモすることにしている。

できるだけ細かくメモしている。

細かくすることにより、作業内容を容易にイメージできるからだ。

 

作業完了後、計画した内容を線で打ち消す。

この「打ち消し線」を引くときに「快感」を覚える。

「打ち消し線」の本数に比例して、「快感」が増えて行く。

 

この「快感」、多分「達成感」のようなものだと思う。

そして、この「達成感」は、直接的に「自己肯定感」に繋がる。

 

「習慣化」の重要性を実感している。

その日その日で、やることは違っても、「習慣化」を意識した形で、枠組みが可能であれば、結局やることは同じと考えて良い気がしている。

 

後は、想定できない出来事に直面したときに、どのように対処するか。

これは、経験値を上げて行くしかないように感じている。

常に、頭の中、気持ちが、整理された状態で、大切な時間を過ごせるよう努めて行かなければ。。。と思いながらも。。。

 

余計なことを考えたり、迷ったりしたときは、必ず、

「「今やるべきことに集中する」ことに集中する」

に戻ることにしている。

今やるべきことは、何?

集中すべき「遊び」の時間なのであれば、「遊び」に集中し、他のことは考えない。

「集中する」ための訓練を行っている最中。

 

今やるべきことに集中することを、ルーティンワークとして習慣化して行きたい。

「何やるの?これでしょ。」

そんな自問自答を繰り返して行こうと思う。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介
最近の投稿記事
  • スチュワーデス物語

    投稿日:2019年12月06日(金)

    小学校低学年の頃を回想します。 同じ世代の方々には懐かしく感じるかと思いますが、昔、「スチュワーデス物語」というドラマが放送されておりました。僕にとって、スチュワーデスという職業を知るきっかけとなった番組です。 親に「ス […]


    本文を読む

  • 独立記念日

    投稿日:2020年07月04日(土)

    星条旗柄の服や小物を使って「独立記念日」を祝っているSNSの投稿を目にしました。 「あぁ。。今日は、インディペンデンスデイかぁ。。。」 昔を懐かしく感じる瞬間でした。   米国滞在中、独立記念日を経験しました。 […]


    本文を読む

  • ウェブログ

    投稿日:2020年03月08日(日)

    2007年、自分の会社のホームページを作成しました。 帰国後すぐに、自分で作成したホームページを刷新する形で、デザインを外注し、会社のロゴ、名刺、ホームページ、諸々の広告媒体を作り直しました。 良い機会と思い、当時はまだ […]


    本文を読む