投稿日:2020年06月15日(月)
戦闘力
高校時代、良く聴いていた女性アーティストの動画を拝見しました。
探し当てたわけではなく、偶然表示されていることに気付いたのがキッカケでした。
彼女の代表曲ではありませんが、コアなファンであれば、絶対に知っている「キャッチ・ボール」という楽曲があります。
当時、高校生。
素敵な曲だなぁ。。。と思いながらも、歌詞の意味が理解できるようなできないような。
メロディーも歌詞も、頭に残っていましたので、久しぶりに拝聴し、懐かしく感じました。
普通のことを歌っているように聞こえるのですが、巷間、普通ではないのかもしれません。
当時を思い出しながら拝聴しておりました。
気が付いたら、涙が。。。
ご興味がありましたら。。。
「仕事で最も重要なことは?」
と問われたなら、
「相手を安心させること。」
と答える気がする。
どのような仕事であっても、どのような立場であっても、全く関係ないと思っている。
接客の仕事ではないから・・・技術屋だから・・・などの言い訳じみた話を聞くつもりはない。
どんな仕事でも、相手ありきでことが進む。
自分が、「発注者」にもなれば、「受注者」にもなる。
無意識の中で、この違いを表に出す人が多い。
「発注者」は上で、「受注者」は下なのか?
「発注者」は優れていて、「受注者」は劣っているのか?
そんなことを感じさせてくれる「発注者」は少なくないように思う。
お陰様で、最近は、そのような方々とのお付き合いがなくなった。
コミュニケーションとは、言葉のキャッチボールなのだと思う。
必ずしもストレートのやり取りではなく、カーブやフォークを投げてくる人もいる。
そんなことはどうでも良い。
重要なのは、相手の胸に向けて、相手が取りやすい球を投げることができるかどうかだと思う。
必然的に、メールの文章は、丁寧さを心掛ける。
もしかしたら、それ以上に重要なのではないかと思わされることがある。
「レスポンスの速さ」ではないだろうか。
相手がどう考えているかに関わらず、僕は、「レスポンスの速さ」を意識している。
ファイルを送ってもらったら、受け取った旨の返信をする。
回答に時間がかかる場合、少々お時間をいただくべく、お願いの返信をする。
メールに限らず、こちらから連絡をしても、レスポンスがない場合がある。
少し不安になる。
レスポンスがないことにより、安心させてもらえてないことに気付いてから、僕は気を付けるようにしている。
内容以前に、ボールを受けたら、すぐに返すこと。
「レスポンスの速さ」は、絶対に重要であると確信している。
人の振りから、我が振りを見直す機会をいただけている。
投稿日:2020年03月12日(木)
小学校低学年の頃、国語の授業で、川柳を作る宿題が出たことを思い出しました。 品性など気にもしない年ごろということで片付けて良いのだと思います。 発表された川柳に、「品格」を感じることはありませんでした。 それでも、「笑い […]
投稿日:2021年03月16日(火)
「相手を説得するために、正論など持ちだしてはいけない。 相手にどのような利益があるかを話すだけでいい。」 アメリカ合衆国の政治家 ベンジャミン・フランクリンの名言です。 少し前、誰かと会話しているときに、ふ […]
投稿日:2021年03月27日(土)
「人の本性は皆ほとんど同じである。違いが生じるのはそれぞれの習慣によってである」 中国の思想家 孔子の格言です。 人間のDNAは、99.5%同じであると言われております。 お恥ずかしい話、このような重要なこ […]