青は藍より出でて・・・

投稿日:2020年07月13日(月)

冒険力




自分が「親」になることを想像したことはありませんでした。

結婚してからも、全く想像すらしておりませんでした。

が、8年前、ご縁に恵まれ、「親」になりました。

 

最近、あのころのことを思い出す機会がありました。

「あのとき、どのような気持ちだったか。。。」

色々なことがあり、息子にも嫌な想いをさせてしまったことを反省しておりますが、お陰様で、真っ直ぐに育ってくれている息子を見て、安堵のような気持ちがあります。

偏に、母親のお陰なのだと思っております。

 

VUCA」の時代に入り、この先どのようになるのかがわからりません。

息子の世代以降の人たちは、そんな時代をどのように生きて行くのだろうと考えることがありますが。。。

 

パラダイムシフトにより、様々な変化を目の当たりにする今日。

コロナ後の世の中を考えただけでも、変化を求められていることは、容易に想像できる。

20世紀末からの20年の間に、様々な「常識」に変化があった。

「学歴」が重要だと思われていたころを懐かしく感じる。

拘る必要のないことに拘っていたころを懐かしく感じる。

 

僕の周りには、色々な「親」がいた。

志半ばであきらめた夢を子供に託そうとする親。

自分の考え方が「絶対」と確信している親。

人生、楽しければよいと信じている親。

今、色々な「親」を思い出す。

 

自分が「親」なって思ったことがあった。

第一線で活躍する起業家、政治家、アスリートよりも、彼ら彼女らの「親」に興味を持った。

「どのように育てたのだろう。。。」

素朴な疑問は、親になってから持った。

 

「息子にとって良いこと」は、何なのだろうか。

そんなことを思いながら、息子と接している。

良くわからないが、笑顔で楽しそうにしている息子を見ると、

「これで良いのだろう。。。」

と思うことにしている。

 

今現在、夢中になっているものが、複数あるようだ。

そのうち別のものに目が行くのかもしれないが、それはそれで良いと思っている。

ネット、スマホが当たり前の世代が故なのか、色々な分野の色々な知識を身に付けているように思う。

「良く知ってるね。」

と答えるようにしているが、自分が小学校のころは知らなかったであろうことばかり。

「知的好奇心」が旺盛なところを見ると嬉しくなる。

これから先、色々なことがあり、悩んだりしたとき、どのように乗り越えて行くだろうか。

他人事にように考えているが、期待や不安など、色々な想いがある。

 

息子には、夢中になれるものを探して欲しいと思っている。

先日、息子と遊んだ。

息子と色々な話をする中で、その気持ちが強くなってきている。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 中小企業が、どのように隆盛を極めるべきか。
    メンタルブロックを外す上で、絶対に理解していなければならない内容です。

    「行動」を促してくれる書籍です。



  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。



  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • 最近、仕事をしていて感じることが多々あります。
    その疑問のような感覚を解決してくれる書籍でした。

    余計なことを考える必要はないことを教わった気がしております。
最近の投稿記事
  • 代表的ロールモデル(1)

    投稿日:2019年12月29日(日)

    ロールモデルとして憧れている沢山の方々から、書籍などを通して勉強させていただいております。その中から、最も影響を受けた5名の方々。 内村鑑三先生に対する敬意の意味のみで、記事のタイトルとしました。 失礼をご海容いただけれ […]


    本文を読む

  • 自社ビル

    投稿日:2020年01月26日(日)

    不動産について、所有か賃貸か。 オフィスでも住宅でも、この二者択一は、究極の選択に近いものがあります。 どちらも一長一短。要するに、価値観を何処に置くか次第なのかもしれません。   最近、シェアオフィスの台頭が […]


    本文を読む

  • アクセス数

    投稿日:2020年04月21日(火)

    「毎日更新」を目標にブログを続けて来ております。 残念ながら、毎日更新は叶いませんでしたが、頻繁に更新を続けております。 今に至るまで、「アクセス数アップ」を意識したことは全く無く、昔を振り返ったり、その日起こったこと、 […]


    本文を読む