投稿日:2020年08月11日(火)
表顕力
「夏だね」
夏を代表するバンドらしいタイトルの楽曲です。
「パイプライン」というバンド名でデビューしていることは、コアなファン以外は、あまり知られていないように思います。
動画配信サイトにて、この楽曲を視聴する機会がありました。
高校時代、よく聴いていたことを思い出しました。
「懐かしい」以外に、適切な単語を見つけることができません。
あのころは、本当に色々な音楽に触れておりました。
誰でも知っているような大ヒット曲だけではなく、マニアックな楽曲、マイナーな楽曲もよく聴いていました。
今振り返っても、「音楽家」に憧れていたのは、間違いないところなのでしょう。
全く違う世界に進む結果となりました。。。
昔の楽曲を、改めて拝聴する機会が増えた。
動画配信サイトの存在が大きいと思う。
検索すれば、必ずと言っていいほど、目当ての楽曲が表示される。
「懐かしい」という感覚の後に蘇るのは、そのころの思い出など。
「あのころは、こんなことをしていたなぁ。。。」
「あのころは、こんなことを考えていたなぁ。。。」
様々な「あのころ」が、自分の向かうべき方向を定めてくれたりもする。
忘れいていたこと思い出し、方向修正の機会を与えてくれたりもする。
昔を思い出す場合、「音楽」が一番思い出しやすい。
その楽曲を聴いていたころが、すぐに蘇ってくる。
楽曲のインパクトによるものなのかもしれないが。
最近ご無沙汰しているが、「一人カラオケ」を楽しむことがある。
日中、時間が空いたとき、ふと一人で行くことがある。
選曲中、ある疑問が浮かんでくる。
真夏に「冬」を歌うことに躊躇いがある。
同様に、真冬に「夏」を歌っていいのだろうか。
複数でのカラオケの際は、気を付けるようにしてはいるが。。。
「夏だね」を聴いていたころのことを思い出した。
スッキリしない気持ちで、毎日を過ごしていたことを思い出した。
今振り返ると、当時のスッキリしない理由が、ハッキリしている。
今は、お陰様でスッキリした気持ちで居られている。
昔を振り返ることは、とても大切な時間であることを実感させてくれる。
昔聴いていた音楽を通して、当時を思い出させてくれる。
決して、過去を振り返るためのものではない。
未来を見据えるためのものと考えている。
これからも、意識的に昔聴いていた楽曲に触れるようにしようと思う。
今振り返ると・・・が、色々な気付きを与えてくれる気がする。
投稿日:2021年02月09日(火)
「好きなことをする自由があるとき、人はたいてい互いの真似をしあう。」 アメリカの哲学者 エリック・ホッファーの格言です。 ルーティンワークを無駄なく処理することを意識しながらの毎日を過ごしております。 でき […]
投稿日:2020年01月11日(土)
アメリカ大統領権限の継承順位は、下記の通りです。 1.副大統領兼上院議長(副大統領は、上院議長と兼務) 2.下院議長 3.上院仮議長 4.国務長官 5位以下は、各省庁の「○○長官」が続きます。 1位の副大統 […]