検索順位

投稿日:2020年09月26日(土)

戦闘力




【 自己分析のための過去回帰。「進むべく未来」の先にある「約束の地」へ・・・ 】

 

メディアプラットフォームへの投稿を始めてから1ヶ月が経ちました。

不定期での投稿ですので、充実したコンテンツとは言える内容ではありませんが、ブログ記事から抜粋する形で投稿を続けております。

 

ブログの「キーワード」を定めてから、検索順位をチェックするようにしております。

サイトの順位が、どんな風に遷移して行くのかを楽しみにチェックしております。

 

「キーワード」は、比較的検索され易いであろう単語を選んだつもりです。

順位チェックを始めてからしばらくは、全く順位が上がりませんでした。

1000万以上のページが結果として表示される「キーワード」では、なかなか上位にくることはないのでしょう。。。

最近になって、少しだけ動きが出てきておりますが。。。

 

ブログを始めた理由は、自分の考えていることを記録に残し、昔の自分が考えていたことを振り返るため。

誰かに読んで貰うためというよりも、自分自身のためと考えていた。

 

ここにきて、気持ちの変化を感じている。

何かを発信して、誰かに何らかの影響を与えることができるのではないかと、勘違い半分で思い始めている。

 

ブログ関連のセミナーを受講したり、動画サイトを閲覧したり、新しいことに触れようとしていることに気付いたとき、自分が、今までとは違うスタンスでブログを考えているように感じた。

 

あるサイトで紹介されていた検索順位をチェックするソフトウェアをインストールした。

毎日順位を確認しながら、数字の変化を楽しみ始めていることに気付く。

順位はどうあれ、アクセス数が重要であることは自覚しているが、順位が上がれば、アクセス数が増えるだろうという淡い期待もある。

 

最近は、記事の書き方に意識を向けている。

読み易い文章を心掛けてはいるが、それよりもメッセージとして伝えたいことをしっかりと発信できるように意識を向けている。

まだまだ改善の余地はあるが、以前とは趣の違うものに変わって来ているという確信はある。

 

毎日の始動の際に感じることがある。

「パソコンを起動してすぐにやること」が、ハッキリしている。

ブログの管理画面にアクセスする。

記事を書く書かないに関わらず、管理画面にアクセスするところから始まる。

 

こうやって文章を書いている時間は、全くといって良いほど、「苦」を感じない。

ブログの記事を書くために情報収集が必要になり、読書などの時間を創り出そうとしていることも、楽しみの一つのように感じている。

 

今後、アクセス数などを意識する上で、書き方などのテクニックが必要になってくるような気がしている。

必要としている情報に触れることができるようアンテナを張り続けながら、ブログ更新を続けて行こうという新たな決意を固めた。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • 中小企業が、どのように隆盛を極めるべきか。
    メンタルブロックを外す上で、絶対に理解していなければならない内容です。

    「行動」を促してくれる書籍です。



  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。



  • 「知る人ぞ知る」という存在に憧れてしまいます。

    メディアに露出している人ばかりに注目してしまいがちですが、実はそんなことはないように思わされる書籍でした。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。
最近の投稿記事
  • 大切なのは、自問・・・

    投稿日:2020年12月19日(土)

    「大切なのは、自問自答し続けることである。」 ドイツの物理学者 アインシュタインの格言です。   一人で禅問答を続けていることがありました。 その自問自答が、「禅問答」であることに気付くまで、結構な時間を有して […]


    本文を読む

  • 成功があがりでもなければ、失敗が終わりでもない。肝心なのは、続ける勇気である

    投稿日:2021年04月08日(木)

    「成功があがりでもなければ、失敗が終わりでもない。肝心なのは、続ける勇気である。」 イギリスの政治家 チャーチルの名言です。   仕事をしていると、「納品」が、一つの節目となります。 故に、「納品」を「あがり」 […]


    本文を読む

  • 一念発起

    投稿日:2020年08月21日(金)

    最近、外国ドラマを視聴する機会が増えて来ております。 動画配信サイトにて、何気なく見ていたら、外国ドラマなどが目に入り。。。 日本の常識とは違うものに触れることができるという点が、興味深いところなのかもしれません。 &n […]


    本文を読む