美しい景色を探す・・・

投稿日:2020年11月19日(木)

表顕力




「美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ。」

オランダの画家 ゴッホの格言です。

 

身の回りをキレイに保とうと思うようになりました。

昔は、そんな感覚はなかったのですが、最近は、キレイではないものを見るのが怖くなったような感覚です。

キレイなものに囲まれて生活することのメリットは、心を穏やかに保てることであるとの確信があります。

 

キレイじゃないものが目に入ってくると、キレイとは言えない感情をいただいてしまうことに気付きました。

もちろん、個人差はあると思いますので、あくまでも個人的な意見ではあるのですが。

 

明らかにキレイとは程遠い感覚を芽生えさせてくれる人がいたり、モノがあったります。

そんな時は、すぐに目を逸らすことにしてきました。

ネガティブな何かが入ってくることに抵抗があったからです。

最近、その感覚も、少しずつ変化してきているのですが。。。




「自分はどうなの?」と言われてもおかしくないような人に限って、他人のことを言う傾向があるように感じる。

体型的にキレイではない人が、スタイルの良し悪しを口にする。

言葉遣いがキレイではない人が、品格のうむを口にする。

 

そんな場面に遭遇するたびに、一昔前の自分のことだろうと思うことにしている。

多分、自分の同じようなことを言っていたのだと考えるようにしている。

多分、今でも同じようなことを言っているのかもしれないと疑うようにしている。

 

「人は見た目が9割。」

多分、本当だと思う。

「自分は、残りの1割で勝負するのだ!!」

と頑張ってみても、9割の部分を超越できるほどの1割とは?と感じてしまう。

 

多分、世の中の9割の人は、「人は見た目が9割。」という考えに賛成だと思う。

その中の何割が、見た目に気を配っているのだろうか。

割合的には、多くはない気がする。

 

ほとんどの人は、「人は見た目が9割。」を頭では理解して入るのだろうと思うが・・・

故に、キレイとは言えない景色に触れる機会が多くなる。

故に、キレイとは言えない景色から、キレイを見つける作業が必要になる。

 

人間、ネガティブな印象を持つと、ネガティブなことばかりを見てしまう傾向がある。

逆に考えると、ポジティブな印象を持つことができれば、ポジティブに物事を進めることができるようになるのではないだろうか。

 

キレイとは言えない景色の中に、沢山のキレイが存在している。

何がキレイか、何がキレイとは言えないのか。

それぞれの感性の問題なのかもしれないが。

 

いずれにしても、キレイなものを見つけようとする行為そのものを、キレイなものとして感じることができるような気がする。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。



  • 中小企業が、どのように隆盛を極めるべきか。
    メンタルブロックを外す上で、絶対に理解していなければならない内容です。

    「行動」を促してくれる書籍です。



  • 交渉で大切なスタンスのようなものを学べました。
    交渉に臨む前の「準備」の大切さを痛感し、最終的には、こちらの望む方向へ導けるかどうか。

    参考にすべく要素を沢山得ることができました。



  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。
最近の投稿記事
  • オフショア開発

    投稿日:2020年04月25日(土)

    昨年、セルフブランディングの先生のアドバイスをいただきながら、ホームページを刷新いたしました。 丁度、去年の今頃だったように記憶しております。 自分自身をどのように表現するかで悩んでいた時期でした。   提供し […]


    本文を読む

  • 真らしき嘘はつくとも・・・

    投稿日:2021年02月18日(木)

    「真らしき嘘はつくとも、嘘らしき真を語るべからず」 戦国武将 徳川家康の格言です。   巷間、真実のようで嘘だったり、嘘のようで真実であったりすることが溢れております。 インターネットの台頭により、情報過多に陥 […]


    本文を読む

  • 大掃除

    投稿日:2019年12月28日(土)

    本日、大掃除を行いました。 昨年の今頃立てた計画の中に含まれていた予定です。 本当に一年があっという間でしたが、計画していたことの何割くらいが達成できたのでしょうか。。。 色々なことを「習慣化」できたということで、及第点 […]


    本文を読む