投稿日:2021年01月20日(水)
冒険力
「Logic will get you from A to B. Imagination will take you everywhere.」
(理論はAからBへ導いてくれるだけだが、想像力はあなたを自由にどこへでも導く。)
ドイツの物理学者 アインシュタインの格言です。
理屈で考えると、すぐに「Dead End」へ辿り着いてしまいます。
昔は、よく理屈で考えておりました。
今では、あのころのことを懐かしく感じます。
いわゆる「世の中の常識」も、理屈の類なのだと思います。
何かアクションを起こそうと思うとき、世の中の常識に待ったをかけられることがしばしば。
結局、アクションを起こすこともなく、どこかへ導かれることもありません。
どこへ導かれるのかわからなくても、自由にどこかへ行ける環境を保ちたいと思っておりますが。。。
世の中、理屈で考えると、無理なことばかり。
「どうして、そうなるの?」
「どうやったら、そういう考えになるの?」
自分の理屈が、100%正しいと断言できないことは自覚しながらも、自分の理屈で、物事を整理してしまう。
感覚的に生きている人でも、同じことのように思う。
感覚的に説明することを、無意識に理屈として解釈しているのではないだろうか。
世の中、理屈で考えると理解できないことばかり。
それでも、理解できないことの連続により、世の中が回っている。
それらを無理矢理、理屈で考えようとしても、結論は出ない。
多分、その理屈を考える時間は、別のものに費やすべきなのだろう。
想像力には、限界がある。
間違いなく、限界が存在する。
「蟹は甲羅に似せて穴を掘る」
長い間、その限界は、本人の能力によるものだと思っていた。
蟹にとっての甲羅は、人間にとっての能力だと思っていた。
能力のない人間の想像力は、それなりでしかない。
そんな風に感じていた。
最近、少し風向きが変わったような気がする。
限界が存在する理由は、1つしかないことに気付けた。
本人の能力の問題ではない。
限界は、本人が、勝手に作っているだけのこと。
想像力を養うためには、様々なことに取り組まなければいけない。
それ以上に重要なのは、「想像力に限界はない。」と信じることのように思う。
理屈で考えてできないとしても、できる方法がある。
想像力により、理屈を超えて、自由にどこへでも行ける。
何かアクションを起こすとき、先にある素敵な出来事をイメージしながら進むようにしている。
できるかどうかは、問題にせず、ただプラスのことだけを考えて取り組むようにしている。
結果的に、「どこかへ導かれる」のだと思う。
投稿日:2020年12月15日(火)
今年中に整理したいことをリストアップし、一つずつ片付ける作業を進めております。 持っていることすら忘れていたものが、少なからず存在していたことに気付き、慌てて処分するような状況です。 「あっても邪魔にならな […]