If you work just for・・・

投稿日:2021年02月03日(水)

冒険力




「If you work just for money, you’ll never make it, but if you love what you’re doing and you always put the customer first, success will be yours.」

アメリカの実業家 レイ・クロックの格言です。

 

毎日仕事をしていて感じることが、沢山あります。

大まかに別けると、楽しいと感じる仕事、そうは感じない仕事のどちらかなのかもしれませんが、それぞれに感じることが沢山あります。

 

何のために働くのか

という書籍を拝読したことを思い出します。

「天命」という単語が、至る所で活用されておりました。

自分の「天命」とは??

毎日、そんなことを考えながら、目の前のことに集中するよう努めておりますが。。。

 

「利他の精神」

巷でよく耳にする単語である。

「言うは易し行うは難し」

言葉の意味は理解できても、実際に利他の精神をもって行動することは、容易ではない。

自分の中にある「利己的な」部分が、見え隠れしてしまうからだろう。

 

「今、この瞬間に取り組んでいる仕事は、誰のためなのだろうか?」

いつも自問して、その仕事の目的を明確にする作業を行うようにしている。

利己的な目的で行う仕事のほとんどは、自分のイメージする方向には進まない。

 

「誰かのためになっているのだろうか?」

そう自問すると、誰かのためという大義名分を探し始める。

その大義名分に違和感を抱くことがなければ、スムーズに進めることができる。

気が付いたら、集中して取り組めている。

 

大義名分がしっかりと定まっている仕事は、生産性を向上させてくれる。

自分でも驚くほど、短時間で片付けることができている。

必然的に、楽しい仕事と思う。

 

逆に、楽しいと感じることができない仕事とはどのような仕事なのだろう。

目的もなく、何となく進めている仕事ではないだろうか。

やらされている仕事ではないだろうか。

 

例えば、単純作業は、楽しいと感じさせてくれない。

が、楽しいと感じることができるアプローチが存在することに気付くことができた。

 

単純作業を通して、無駄やムラのあるプロセスを探し出し、そのプロセスを効率化する作業。

この作業は、とても楽しいと感じる。

 

この格言により、自分のしている全てのことを愛せるようにする方法を探し続けようと思わされた。

 

(お金のためだけに働いているならば、絶対に成功はできないが、もしもあなたが自分のしていることを愛し、常に顧客を最優先するなら、成功は君の手にある)

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。



  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。



  • 最近、仕事をしていて感じることが多々あります。
    その疑問のような感覚を解決してくれる書籍でした。

    余計なことを考える必要はないことを教わった気がしております。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。
最近の投稿記事
  • 独立記念日

    投稿日:2020年07月04日(土)

    星条旗柄の服や小物を使って「独立記念日」を祝っているSNSの投稿を目にしました。 「あぁ。。今日は、インディペンデンスデイかぁ。。。」 昔を懐かしく感じる瞬間でした。   米国滞在中、独立記念日を経験しました。 […]


    本文を読む

  • 挨拶回り

    投稿日:2020年12月23日(水)

    今年は、沢山の素敵な方々との接点により、楽しく仕事をすることができました。 お付き合いのあった方々全員が、去年の今ごろ、接点のなかった方々でした。 1年で、何もかもが変わってしまったというのが正直なところです。 &nbs […]


    本文を読む

  • 成長には準備が必要である。いつ機会が・・・

    投稿日:2020年10月21日(水)

    【 自己分析のための過去回帰。「進むべく未来」の先にある「約束の地」へ・・・ 】   「成長には準備が必要である。いつ機会が訪れるかは予測できない。準備しておかなければならない。準備ができていなければ、機会は去 […]


    本文を読む