A wise man considers a・・・

投稿日:2021年03月09日(火)

創造力




「A wise man considers a complicated thing simply.」

古代ギリシアの哲学者 ソクラテスの名言です。

 

毎日普通の生活をしていて、普通に考えていることを、気が付いたら複雑にしてしまっていることがあります。

人間には、何かと複雑に考えてしまうという「シンプル」な何かが存在しているのかもしれません。

 

何か一つのことを始める場合、「何から始めよう?」から始まるような気がしております。

始めてみたら、「違う。こっちではない。あっちだ。」などと、方向転換なのか、ただのよそ見なのか。

 

専門外故に、恐縮ではありますが、「ダイエット」が良い例だと思っております。

 

ダイエットは、「カロリー制限だ!」から始めると、途中で。。。

「運動が必要なのでは?」

「カロリー制限は必要ないのでは?」

痩せたいという想いからの「ダイエット」が、どんどん複雑になって行くような。。。

 

これをシンプルに考える方法があるように感じてはおりますが。。。

 

アクションを起こす前の段階で、複雑さを実感することがある。

複雑化させる理由は、自分の中で、要否は関係なく、色々なことを考えていることだと思う。

 

専門家の話も、色々な見方がある故、絶対的な話を聞けることはない。

ある人は、Aと言い、ある人はBと言い、、、何通りが存在するのかわかりかねる。

 

お陰様で、最近、シンプルに考える方法を見つけることができたような気はしている。

何かを始めようと思ったとき、その何かについて調べてみる。

色々調べるのではなく、基礎として理解すべく要素だけを拾い、その基礎を体得することを目的にアクションを起こす。

正しい方法かどうかは、全く考えない。

アクションを起こし、それを続けていくうちに、何かに気付ける。

気付いたときに、次のアクションを起こすために調べたりする。

始める前の状況からは、間違いなく変化していることに気付ける故、同じ話を聞いても違った解釈ができるようになる。

 

「そのうち結果が出るだろう。」

軽い気持ちで考えていると、結果を出すことに焦りを感じることはない。

 

「今進めている方法は、正解!」

そう自信を持つことができれば、他のことに惑わされることはなくなる。

今進めている方法に集中できる。

 

自分の中では、とても「シンプル」に感じている。

この名言により、複雑に考える「習慣」が、色々な事象を複雑化させているのではないだろうかと思わされた。

そんなシンプルな気付きを得ることができた。

 

(賢者は複雑なことをシンプルに考える。)

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 最近、仕事をしていて感じることが多々あります。
    その疑問のような感覚を解決してくれる書籍でした。

    余計なことを考える必要はないことを教わった気がしております。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。



  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • 面白い書籍でした。
    参考になることが、沢山書かれていました。

    毎日、書籍の中の参考になる考え方などを意識して生活しております。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。
最近の投稿記事
  • 今いるところで、今持っているもので、あなたが出来ることをやりなさい

    投稿日:2021年04月05日(月)

    「今いるところで、今持っているもので、あなたが出来ることをやりなさい。」 アメリカの歴代大統領 セオドア・ルーズベルトの名言です。   人は皆、理想とする自分をイメージします。 その理想と現実の違いに落胆してし […]


    本文を読む

  • DTM

    投稿日:2020年06月14日(日)

    卓上出版という意味の「DTP(デスクトップパブリッシング)」は、今や印刷業界では、当たり前となっております。 Photoshopなどの画像処理ソフトが有名ですが、それらを駆使して、パソコン上で印刷物の作成を行うことで、校 […]


    本文を読む

  • A man who dares to ・・・

    投稿日:2021年01月19日(火)

    「A man who dares to waste one hour of time has not discovered the value of life.」 「一時間の浪費をなんとも思わない人は、人生の価値を見出し […]


    本文を読む