人の本性は皆ほとんど・・・

投稿日:2021年03月27日(土)

戦闘力




「人の本性は皆ほとんど同じである。違いが生じるのはそれぞれの習慣によってである」

中国の思想家 孔子の格言です。

 

人間のDNAは、99.5%同じであると言われております。

お恥ずかしい話、このような重要なことを知ったのは、とても最近の話です。

それまでは、人間の違い、差は、生まれた瞬間に決まっていると信じておりました。

 

どのような時代、環境に生まれるかは、人それぞれ違います。

よって、生まれた瞬間、ある程度のことが決まっていると考えた方が、理に適っているという理屈です。

 

ちょっとしたキッカケから、DNAの話を知りました。

「えっ!!!」と、吃驚してしまいました。

「今まで、何を信じていたのだろう。」

そんな想いもありました。

 

「DNAは、ほぼ同じ。そうであるならば、何が違いを生むのだろう?」

そんな疑問に対して、すぐに答えが見つかったような気がしておりますが。。。

 

「したい人、10000人。始める人、100人。続ける人、1人。」

DNAの問題ではなく、これが答えのような気がしている。

「人の本性」に違いを生じさせるのは、DNAの仕業ではないことに気付けたような気がしている。

 

一人の人間を形成する上で、家庭環境が、少なくない影響を与えると思っている。

自分は、幼少期から、「能力」の有無を言われていた。

「能力のない人間は、何をやっても無駄。」

洗脳に近い形で、そう信じるようになっていた。

 

色々な人を見るとき、能力があるか否かを見るようになっていた。

気付いたら、そうなっていた。

今考えると、「能力とは?」その定義は曖昧だったように思う。

 

当然の成り行きではあるが、自分自身に能力があるか否かも分析し続けていた。

何処かの段階で、「自分には、能力がない。」と結論付けた。

 

その結論を導いた理由は、1つだったような気がする。

「自分は、努力をする必要がある。なぜなら、能力が無いからだ。」

能力のある人間は、努力をする必要がないと思っていた。

よって、努力をしなければいけない自分は、能力がないということで落ち着かせる以外に方法がなかった。

 

生活環境が、どれほど影響力があるのかを思い知らされた。

「朱に交われば赤くなる」を体感した気がする。

が、色々な巡り合わせのお陰により、「人間のDNAは、99.5%同じである」に出会うことができた。

 

能力の有無に関係なく、努力しなければいけないことに気付かせてもらえた。

努力とは、何かを始めて、始めたことが習慣化するまでの間に行う作業と解釈している。

 

色々なことを良い習慣に変え、違いを生じさせ続けて行きたい一心である。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。



  • 最近、仕事をしていて感じることが多々あります。
    その疑問のような感覚を解決してくれる書籍でした。

    余計なことを考える必要はないことを教わった気がしております。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。
最近の投稿記事
  • ルーティンワーク

    投稿日:2020年06月12日(金)

    「「今やるべきことに集中する」ことに集中する」 最近、マイテーマとして掲げました。 余計なことを考えて、気が散って、別のことを気にし始めて、、、集中できないときの対策で頭を悩ませていました。   少し前まで、S […]


    本文を読む

  • オーディション

    投稿日:2020年09月07日(月)

    「セルフブランディング」を意識し始めてから、2年近くが経過します。 今に至るまでの間、どのように発信していくべきかを悩みながら、「トライアンドエラー」を繰り返してきました。   色々な人に会ったり、ホームページ […]


    本文を読む

  • 来年に向けて

    投稿日:2020年12月31日(木)

    大掃除など、片付けるべきことに集中していたら、大晦日になっておりました。 「気が付いたら、こんな時間。。。」 ということが、しばしばあるのですが、気が付いたら大晦日でした。   来年に向けての準備は完了しました […]


    本文を読む