偉人の名言を題材に自己分析


ユータ

小学校2年生の息子がいます。 結婚して間もなく、子宝に恵まれました。 現在は、離れて生活しておりますが、定期的に会う機会はあります。 定期的に会うことを「面会交流」と呼ぶそうです。 僕は、この単語を調停の際に知りました。 […]

本文を読む

引越準備

米国在住中、いわゆる「一人暮らし」をしていました。 炊事、掃除、洗濯、あらゆることを経験しました。 料理は、揚げ物、煮物など、結構凝っていた時期もありました。 今も一人暮らしなのですが、最近は、掃除と洗濯くらいで、食事は […]

本文を読む

HARD WORK!!

多様化する世の中で、唯一画一的なものがあります。 「時間」です。 誰にも平等に与えられているものです。 これを否定する余地はないと確信しております。 画一的な「時間」の使い方については、多様的。 人により、使い方、扱い方 […]

本文を読む

この愛のために

昔聴いていた音楽を改めて聴く機会が増えております。 昔を思い出し、その頃を懐かしく感じたり、その頃の出来事での悲喜交々から、嬉しくなったり、失敗を笑えたり、血の気が引いたり。。。   久々に聴く音楽のほとんどは […]

本文を読む

メールマガジン

毎朝数十通のメルマガが届きます。 2、3通から始まったメルマガ購読が、気付いたら届くメルマガの数が増えておりました。 全てをしっかり読み、頭に入れることを目的にはせず、何となくでも頭に残ればという軽い気持ちで毎朝目を通し […]

本文を読む

ウェビナー

2ヶ月に一度開催されていたセミナーがあります。 僕は、毎朝届くメルマガでそのセミナーを知りました。 昨年4回、今年1回、受講しました。 1回だけのつもりでしたが、講師の先生のお話も面白く、結局5回受講しておりました。 新 […]

本文を読む

脚下照顧

「#STAYHOME」 が話題になっております。 緊急事態の今、「STAY HOME」で何をするか、お困りの方が少なくないようです。 普段とは違う生活の中で、何かを始めようと思っても、アクションを起こすためのエネルギーが […]

本文を読む

閃き

毎日、少なからず、何か新しい気付きに恵まれております。 昔のことを思い出すことによる気付き。 偶然目に入ってきた事象からの気付き。 様々ではありますが、「あっ!!」と思わされることが多々あります。 多くの気付きを得ること […]

本文を読む

ソーシャル・ネットワーキング・サービス

知らない方々からの「いいね」や「コメント」、「リツイート」を素直に嬉しく感じじております。 他愛のない投稿に対して、誰かが反応してくれる快感を味わってしまいました。。。 家に居ても、外出中でも、無意識に「ネタ」になりそう […]

本文を読む

ファンクラブ会員証

断捨離を行い、部屋をスッキリさせても、日々の生活を通して否応なく、モノが増えて行くものです。 落ち着いた気持ちを維持していくためにも、定期的に片づけをする必要があるとの確信があります。 また、目に入るもの、耳にするもの全 […]

本文を読む


記事検索
書籍紹介


  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • 「知る人ぞ知る」という存在に憧れてしまいます。

    メディアに露出している人ばかりに注目してしまいがちですが、実はそんなことはないように思わされる書籍でした。



  • 面白い書籍でした。
    参考になることが、沢山書かれていました。

    毎日、書籍の中の参考になる考え方などを意識して生活しております。



  • 交渉で大切なスタンスのようなものを学べました。
    交渉に臨む前の「準備」の大切さを痛感し、最終的には、こちらの望む方向へ導けるかどうか。

    参考にすべく要素を沢山得ることができました。



  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。


  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。

最近の投稿記事
  • 人の精神は目にあらわれる

    投稿日:2021年05月10日(月)

    「人の精神は目にあらわれる。だから、人を見る時には、目を見ることが大切」 幕末の思想家 吉田松陰の名言です。   芸能人やモデルなど、メディア、SNSを通して拝見する機会があります。 身長、体型、髪型などの問題 […]


    本文を読む

  • A clever person solves a problem. A wise person avoids it.

    投稿日:2021年05月08日(土)

    「A clever person solves a problem. A wise person avoids it.」 ドイツの物理学者 アインシュタインの格言です。   先送りしている「問題」が、少なからず […]


    本文を読む

  • いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識によって解決することはできません

    投稿日:2021年05月05日(水)

    「いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識によって解決することはできません。」 物理学者アインシュタインの格言です。   普通に生活をしていると、色々な問題に遭遇します。 遭遇する問題に右往左往してしまったり […]


    本文を読む

  • 失敗の言い訳をすれば、その失敗がどんどん目立っていくだけです

    投稿日:2021年04月24日(土)

    「失敗の言い訳をすれば、その失敗がどんどん目立っていくだけです。」 英国の作家 シェイクスピアの格言です。   失敗するとすぐに、失敗の理由を探してしまいます。 「あのとき、こうしなかったから。。。」 「これが […]


    本文を読む

  • 大切なのは、自問自答し続けることである

    投稿日:2021年04月23日(金)

    「大切なのは、自問自答し続けることである。」 ドイツの物理学者 アインシュタインの格言です。   過去の記事を読み返しながら、その時々にどのようなことを考えていたのかを思い出す作業を続けております。 その際、数 […]


    本文を読む

  • 人にものを教えることはできない。自ら気づく手助けができるだけだ。

    投稿日:2021年04月16日(金)

    「人にものを教えることはできない。自ら気づく手助けができるだけだ。」 イタリアの天文学者 ガリレオの格言です。   学校教育を考えたとき、同じ指導者が、同じ内容を、同じスピードで教えているにも拘わらず、テストの […]


    本文を読む

  • 天体の運動はいくらでも計算できるが、人の気持ちはとても計算できない

    投稿日:2021年04月11日(日)

    「天体の運動はいくらでも計算できるが、人の気持ちはとても計算できない。」 イングランドの哲学者 ニュートンの格言です。   中学校時代、好きな教科は、「数学」でした。 「答えが一つしかない」ことが、好きな理由だ […]


    本文を読む

  • ものごとを正しく見る・・・

    投稿日:2021年03月23日(火)

    「ものごとを正しく見るには、たった一つのやり方しかない。ものごとの全体を見ることだ」 イギリスの美術評論家 ジョン・ラスキンの名言です。   「木を見て森を見ず」 人間、目先のことに集中してしまうものです。 何 […]


    本文を読む

  • 仕事に行き詰った・・・

    投稿日:2021年03月20日(土)

    「仕事に行き詰った時は整理整頓」 日本の将棋棋士 羽生善治氏の名言です。   色々なことで、スムーズに進まないことが多々あります。 気が滅入ってしまうこともあり、都度、気持ちの切り替えが必要となります。 &nb […]


    本文を読む

  • 病気の治療薬よりも・・・

    投稿日:2021年03月14日(日)

    「病気の治療薬よりも、それを防ぐ方法を私は探す。」 フランスの生化学者 ルイ・パスツールの名言です。   お陰様で、10年以上、医療機関のお世話になることなく過ごすことができております。 風邪気味で調子が芳しく […]


    本文を読む